詳説日本野球研究BACK NUMBER
大学野球の走塁タイムは大谷級!?
ドラフト候補の全力疾走は必見だ。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byTadashi Hosoda
posted2018/05/14 07:00
大学野球の聖地、神宮球場。彼らの全力疾走も野球好きなら見逃せない。
慶大が“全イニングクリア”を達成。
そして2日後の5月7日、東京六大学リーグの立大対慶大。両大学ともに走れるチームなので期待していたが、慶大は“全イニングタイムクリア”を見事に達成した。
この日の慶大のスタメン構成は左打者4人、右打者5人。立大の左打者8人、右打者1人に比べて、一塁到達には0.2~0.3秒の遅れが出る。しかし、立大の1人1回に対し、慶大は6人17回がタイムクリアを果たした。
2番の河合大樹(4年)は6打席中3本のクリーンヒットを放つなど、すべてタイムクリア。6番内田蓮(4年)もレフト前ヒットで4.25秒で一塁に到達している。彼らを含めて複数打席でタイムクリアした選手をここで紹介したい。
河合大樹:(1)右前打4.18秒(2)一塁ゴロ4.15秒(3)投手ゴロ4.18秒(4)左前打4.26秒(5)投手ゴロ3.97秒(6)中前打4.08秒
瀬戸西純:(1)投手ゴロ4.15秒(2)中前打4.26秒(3)バント3.87秒(5)投手ゴロ3.98秒
柳町達:(1)三塁ゴロ4.19秒(2)一塁ゴロ4.19秒(6)遊撃ゴロ4.21秒
内田蓮:(1)左前打4.25秒(5)二塁失策4.17秒
この4人だけで15回達成している。一方で右打者は4番郡司裕也(3年)が5回にソロホームラン、5番嶋田翔(2年)が2安打。打撃面でクリーンアップの役割を果たしている。足を使えるタイプと走者を還せるタイプが並ぶ打線は理想的と言ってもいいだろう。
サニブラウンに勝った男は今も速い。
プロも含めて多くの選手はヒットを打つと走りを緩めるので、4.5秒以上かかる。だからこそ慶大と帝京大の徹底した全力疾走は他校の模範になると言っていい。
筆者は速く走る選手が多いチームが有利と考えている。7日の試合は慶大が7対1で立大を圧倒した。第4週が終わった時点で6勝1敗、勝ち点3で慶大が首位を走っている。
翌8日、東都大学リーグの中大対国学院大戦では中大の2番五十幡亮汰(2年)が第2打席でセーフティバントし、一塁到達が3.55秒という速さだった。
私が計測した中では今年の一塁到達ナンバーワンタイムで、全打席でタイムクリア。さすがに中学時代、全国規模の陸上競技大会でサニブラウンに勝っただけある。