来た、見た、書いたBACK NUMBER

ガンバ、7戦目の今季リーグ初勝利。
クルピ流チーム作りの魅力と懸念。 

text by

下薗昌記

下薗昌記Masaki Shimozono

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE

posted2018/04/13 17:00

ガンバ、7戦目の今季リーグ初勝利。クルピ流チーム作りの魅力と懸念。<Number Web> photograph by J.LEAGUE

世代交代を進めつつも、勝ち点を積み重ねる。ガンバ大阪が手に入れた1勝と笑顔は、その難しさを感じさせる。

東口は「もっと面白いサッカーになる」。

 リーグ戦では開幕からずっと勝利から遠ざかっていたものの、チーム状態は明らかに上向き始めていた。

 最後尾でチーム全体の流れを見る、東口の言葉はそのバロメーターの1つだ。

「徐々に監督の要求をやれている手応えはある。後は攻守両面でその色を出せればもっと面白いサッカーになっていく。あとちょっとで勝てるところまでチーム状態は上向いて来ている」

 神戸戦こそ無得点で敗れたもののルヴァンカップでは2試合連続で4得点。リーグ戦でもファン・ウィジョが柏レイソル戦とFC東京戦でそれぞれ2ゴールを叩き出すなど、攻撃陣は徐々にエンジンがかかり始めていた。

 一方で、課題は守備時のリスクマネージメントだった。今野泰幸が不在のボランチが泣き所となっており、3月に獲得したブラジル人ボランチのマテウスも、187cmのサイズと左足のキックセンスを持ち味とする攻撃的なタイプ。

 両サイドバックを高い位置に配置し、しばしば三浦弦太とファビオの2枚のCBで対応する形となる最終ラインだけに、ボランチの守備が生命線となるのだが、神戸戦では遠藤保仁が突破され、マテウスはゴール前に帰ることさえ放棄。みすみす失点を許している。

クルピ監督のトレーニングでの指導は……。

「バランスが取れていないのは私の責任。目指すようなサッカーが選手に伝え切れていない」(クルピ監督)

 昨年までの指揮官、長谷川健太監督はポジショニングや、守備での約束事を徹底したのに対し、クルピ監督はほぼ紅白戦形式の練習の中でマークやポジショニングを指摘するのみだ。

 現在も2面ある練習グラウンドでは、時にU-23の宮本恒靖監督が少人数の選手たちに、様々なシチュエーションを設定してポジショニングを浸透させているが、クルピ流はまるで対照的だ。

 だからこそ、選手たちは山口智コーチらコーチングスタッフのアドバイスも得ながら、自発的に守備の改善にも取り組んで来た。

【次ページ】 セレッソ時代よりサイド攻撃を重視。

BACK 1 2 3 4 NEXT

Jリーグの前後の記事

ページトップ