話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER

FC東京はガンバより吸収がはやい?
大森晃太郎が語る健太流の浸透度。 

text by

佐藤俊

佐藤俊Shun Sato

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2018/03/23 08:00

FC東京はガンバより吸収がはやい?大森晃太郎が語る健太流の浸透度。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

大森晃太郎(左)は長谷川健太監督とともにFC東京にやって来た。方法論を知っているアドバンテージはあるが、怖さも知っている。

「ガンバの時よりも浸透するのが速い」

 湘南戦、後半のFC東京のプレーは出色の出来だった。

 相手へのチェックが早く、球際も厳しかった。攻守の切り替えがはやく、ボールを奪うとサイドハーフあるいはFWに当てて、一気に前にたたみ掛ける。遅攻では相手のバイタルエリアを使って、相手の嫌がるようなボール回しをしていた。

 そして、縦パスが入るとボックス内に選手がなだれ込む。追加点こそ入らなかったが速攻、遅攻から多くのチャンスが生まれ、守備も組織的に機能していた。

 大森は、言う。

「東京には、経験豊富で能力が高い選手が多いんで、健太さんのサッカーをすんなり理解できているのがでかい。ガンバの時よりも浸透するのが速いですし、違う良さが出ている。それが今日も出たかなと思います」

ガンバは遠藤にお任せだった?

 長谷川監督がガンバに就任した時はJ2だったが、遠藤保仁、今野泰幸、倉田秋、宇佐美貴史など質の高い選手が多かった。しかし、スタートからなかなか勝ちきれず、7試合で2勝5分という成績だった。ガンバとFC東京の、どういうところに違いを感じたのだろうか。

「ガンバではヤットさんが中心である意味、お任せしていた部分が大きいですけど、東京やとたとえば遅攻の時のボール回しとか、監督に言われんでもみんなで声掛け合いながらやれているし、流れが悪くなると自分たちで考えて改善できている。

 個々の選手もサイドバックがボールをつなげるし、途中から入ってくる謙佑(永井)くんとかめちゃ早くてうまいし、健英(久保)とか能力がすごく高い選手が多い。それにがんばれる選手も東京の方が多いかなと思います。みんな仲が良いですし、普段のチームの雰囲気もいい。キッカケさえあれば絶対にイケるという自信がありました」

 そのキッカケが、この日の湘南戦の勝利になりそうだ。

【次ページ】 「分かっているな、次はないぞ」

BACK 1 2 3 NEXT
#FC東京
#大森晃太郎
#長谷川健太

Jリーグの前後の記事

ページトップ