話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
FC東京はガンバより吸収がはやい?
大森晃太郎が語る健太流の浸透度。
posted2018/03/23 08:00
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph by
J.LEAGUE PHOTOS
FC東京がようやく片目を開けた。
開幕戦の浦和戦は1-1のドロー。つづく仙台戦は0-1、磐田戦も0-2で敗れた。ルヴァン杯第2戦の新潟戦で今季の公式戦初勝利を挙げ、ムードが変わりかけた中で迎えた湘南戦、ディエゴ・オリヴェイラの一撃で1点を守り切り、リーグ戦初勝利を飾った。
「これで波に乗れるかなと思います」
大森晃太郎は、ホッとした表情でそう言った。
今季FC東京は、ガンバ大阪で3冠を達成した長谷川健太監督を招聘した。
目的は明確だ。昨年、仲良し集団だったセレッソ大阪がユン・ジョンファン監督によって戦う集団になり、2冠を達成した。
FC東京も、「ゆるい」と言われたチームの再建とタイトル奪取を、ガンバの個性派軍団をまとめてタイトルを総なめにした長谷川監督に託したのだ。
「悪くないからこのまま続けよう」
長谷川監督のサッカーの生命線は、堅い守備である。
全員が自分のポジションを取り、相手が自陣に入るやプレスをかけてボールを奪い、そこから一気に攻める。攻守の素早い切り替えのベースは守備であり、それがハマらないといい攻撃ができない。
開幕当初は守備の意識が強く、守ることで精いっぱいだった。だが仙台戦、磐田戦とつづく中、守備だけではなく攻撃の出力も上がり、チャンスが増えていった。ガンバ時代の恩師をよく知る大森は、リーグ戦に負けてはいても指揮官には余裕があったという。
「ガンバ時代は負けると機嫌が悪くなって、自分が雰囲気悪くしているんちゃうかっていうぐらいだったんですけど、今回はそんな怖い雰囲気とか出ていなかったですし、焦りもなかったです。
それは、練習していても普通に監督の求めることができていたからやと思います。『悪くないからこのまま続けよう』と監督も言っていたんで、1勝できれば流れが変わるやろって思っていました」