バスケットボールPRESSBACK NUMBER

栃木ブレックス、決勝進出の陰に。
選手の強気、コーチの献身、そして。
 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2017/05/26 11:30

栃木ブレックス、決勝進出の陰に。選手の強気、コーチの献身、そして。<Number Web> photograph by Kyodo News

黄色一色に染まった栃木ブレックスのアリーナは、チームの力を限界まで引き出すのだ。

ブレックス史上最高の試合だったのでは。

 第4Qの追い上げの立役者となった熊谷は、3Pシュートを決めると雄たけびをあげ、両手を激しくスイングさせて、ファンを煽っていた。しかし、熊谷はこう振り返る。

「あんまり覚えていないんですよね」

 照れ笑いを浮かべ、こう続けた。

「とりあえず、すごい歓声が聞こえたということだけは覚えていて。あんなに会場を煽ったのも初めて。もう、身体が勝手に動いたというか……」

 筆者は、9月のブレックスアリーナでの開幕戦も、当時のブレックスアリーナの最多動員となる4035人が集まった10月23日のアルバルク東京戦も、4058人がつめかけた4月30日の千葉ジェッツ戦も会場にいた。

 しかし、それらの試合を上回るほどの熱気が、5月21日の三河との試合だったと断言できる。

 だから、田臥のこんな話も、真実味を帯びて聞こえる。

「チームもそうだし、自分もまだまだ成長できるという感じを持ってやっていますけど……。ファンの方どんどん熱くなってきているし、どんどん気持ちを込めてくれているなと、感じています」

 シーズンの最終盤でも、まだ成長の余地を残す。選手が奮起すれば、コーチ陣がサポートする。ファンが熱を持てば、MCがさらに高めていく。それはこれまでもあったこと。しかし、ホームで行なわれる最後の試合で、さらにそのレベルはあがった。

 もうこれ以上の力は出ない、そう誰もが思ったところから、新たな源泉が湧き出してきた。そう驚くような何かが、栃木ブレックスには残っていた。そして、それが可能だったのは、全員が同じ方向をむいていたからだった。

BACK 1 2 3 4
栃木ブレックス
田臥勇太

バスケットボールの前後の記事

ページトップ