#sotaronbaBACK NUMBER
ハーデン&ロケッツ好調の理由。
NBAの“モーレイボール”って何?
posted2017/02/07 11:30
text by
長澤壮太郎Sotaro Nagasawa
photograph by
Joe Robbins/Getty Images
今、西カンファレンス上位にいるヒューストン・ロケッツだが、その戦術スタイルは賛否両論である。
1994年にハキーム・オラジュワン、'95年にクライド・ドレクスラーを加えて2度優勝したことのあるチーム。その後もヤオミンやトレイシー・マグレイディなどスター選手が活躍したことはまだ記憶に新しい。
ヤオミン、マグレイディの時代が終わりを迎え、ロケッツは球団を立て直す時期に突入した。ちょうど同じ頃の2006年、セルティックスで働いていたダレル・モーレイが、アシスタントGMとしてロケッツに雇われた。
翌年、GMに昇格したモーレイが目指してきたスタイルこそ、今のNBAを革新的に変えている。
「マネーボール」ならぬ「モーレイボール」??
マサチューセッツ工科大のビジネススクールでMBAを取得した彼は、いわゆる“叩き上げのバスケ人”ではない。学生の頃から競技レベルで活躍した人間でもない。しかしスポーツ界(特にバスケットボール)でGMになりたいという強い野望を持っていた彼は、自分の特技である分析力を最大限に活かした。
セルティックスがデータ管理を外注するコンサルティング会社に入社し、そこからセルティックス入りに成功し、業界人の仲間入りを果たしたのだ。
ロケッツのGMに昇格してからは、さらにデータ分析に磨きをかけ、“モーレイボール”(MLBを舞台にした映画『マネーボール』のもじり)論を確立。
徹底的に効率と確率論の面からバスケットボールを科学的に分析し、従来のセオリーとは異なるスタイルを確立した。ルールを最大に活かし、いかに効率良く勝てるかを追求した結果、辿り着いた答えは、スリーポイント(特にコーナーのスリー)とゴール下(またはダンク)とフリースローの三箇所を主体に攻撃し、技術的に難しく2点にしかならないミドルレンジのシュートを排除するシステムだった。