球道雑記BACK NUMBER

細い体、遅いテンポ、踵に重心――。
ロッテ・二木康太が“隙”を2年で克服。 

text by

永田遼太郎

永田遼太郎Ryotaro Nagata

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2016/03/15 10:40

細い体、遅いテンポ、踵に重心――。ロッテ・二木康太が“隙”を2年で克服。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

春季キャンプ中の練習試合を2回無失点に抑えた直後の二木。喜び駆け寄った平沢大河と思わずグラブでハイタッチ。

ようやく一軍で戦える体力がついてきた。

「(プロ入りから)1年半経ったくらいからかな。体力から肩の力から全ての部分で力がついてきたと感じた。これなら少し無理をさせてもいいかなとなったんだよ」(小谷)

 小谷がまず取り掛かったのは二木の投球テンポについてだった。実戦のなかでいきなりというのではなく、まずはブルペンから意識してテンポを速くするようにと、二木に助言した。

「ハッキリ言ってしまうと、以前はピッチングの合間が11秒くらいかかっていたんだよ。だから休みながらじゃなきゃ放れなかった。それが1年半経った夏くらいからインターバルも5~6秒で放れるようになって、ブルペンの後半でも10球連続でボンボン放れるようになった。言ってみればそれだけの体力がついたってことだな」(小谷コーチ)

 体もできていない、フォームも固まっていないうちから「実戦で投球テンポを」と言われても、パニックを起こし、フォームを崩し、ひいては故障の可能性まであると小谷は考えた。だから小谷は、「言うタイミング」を十分見計らって彼にそのことを伝えた。

「昨年(2年目)から小谷さんには、投球テンポのことを言われてきました。そのことは自分でも凄い意識してきましたし、一軍の落合コーチからも同じ話をしてもらったので。そしたら自然とブルペンでもテンポ良く投げられるようになりましたし、試合でもテンポ良く投げられるようになりました」(二木)

イースタンのヤクルト戦では、5回を2安打無失点に!

 今年3月2日に行なわれたイースタン春季教育リーグの東京ヤクルト戦では、小気味良い投球で5回を2安打無失点、無四死球に抑えた。球数はわずか59球。相手メンバーには上田剛史、田中浩康ら一軍の調整組も多く含まれていたが、ペースを乱されることなく淡々と投げ終えた。

 もう1人の二軍ピッチングコーチである川越英隆とは、昨年の春からマンツーマンでシャドーピッチングを続けてきた。

「ほぼ毎日、川越コーチと練習後にシャドーピッチングをして、フォーム固めをしてきました。それが今、自分の中で良いものになっているんじゃないかと思います」(二木)

 彼は、シャドーピッチングでチェックしてきた3つの項目についてこう説明した。

「右足の使い方なんですけど、膝を折り過ぎないようにするのと、最後フィニッシュしたときに踵重心にならないようにすること、あとは下ろした左足の親指にしっかり力が入っているかです」

【次ページ】 187cmから胸元へ投げ下ろされる、エグい角度の球。

BACK 1 2 3 NEXT
#二木康太
#小谷正勝
#森友哉
#千葉ロッテマリーンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ