Number ExBACK NUMBER

真弓明信が今だから明かしてくれた
ホームランを打つための“狙い球”。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byMakoto Kemmisaki

posted2015/09/25 10:40

真弓明信が今だから明かしてくれたホームランを打つための“狙い球”。<Number Web> photograph by Makoto Kemmisaki

1番打者ながらホームランを連発した。初回先頭打者本塁打記録は通算41本で、福本豊に続く日本歴代2位。セ・リーグでは1位だ。

山本浩二にホームラン王宣言をしたことも。

「もともとホームランはそこそこ打てる自信があったんですよ。1980年にはオールスター前に20本くらい打って、(山本)浩二さんに『今年のホームラン王は僕のものです』なんて言ったこともありましたからね(笑)。'85年も札幌(6月9日の大洋戦)で骨折して1カ月休んでいるんです。それで34本打っているわけですから……」

――真弓さんの長打力はどこからくるんですか?

「実は僕のホームランは、ほとんど打っているのがスライダーなんですよ。あの頃はスライダー全盛で、どの投手もカウントを取りにくる球がアウトコースのスライダーだったんです。だからまず他の球をどれだけ見送れるか。それでその外角のスライダーに目をつけておいて、甘く来たら絶対に逃さないことですよ。シュートピッチャーは別ですけど、ほとんどのピッチャーがスライダーを投げていて、2ボール1ストライクからは80%くらいスライダーでしたからね」

――それを狙い打つわけですね。

「割り切って打席に入っていましたよ。ちょっとコントロールいいピッチャーだったら、もう1球、遊んでとかいうのもありましたけど、結局はスライダーに戻るだろうというくらいに打席ではタカをくくっていましたからね(笑)。それが甘くきたらホームランできるんです」

スライダーを打つ極意とは?

――優勝を決めた10月16日のヤクルト戦の4回に荒木大輔投手から打った同点本塁打もスライダーでしたね。

「あんまり印象ないんですけど、打ったのがスライダーだというのは覚えていますよ。ただ、スライダーを狙っていく上で、一つだけ注意しなくちゃいけないのは、狙っているとボール球にまで手を出してしまうことがあるということですね。

 指導者になって、選手に『アウトコースのスライダーが分かっているんだから、それを狙っていけ』と言うと、ストライクからボールになるスライダーに手を出して凡打する。それは違うんですよ。僕は打席から線を引いて、ここから入ってくるスライダーは甘いスライダーで、ここから向こうのスライダーはボールと分けていた。それを頭に入れておかないとダメだということですね」

――それがスライダー打ちの極意?

「僕はそれで斎藤(雅樹、元巨人投手コーチ)のスライダーを打てるようになったんです。彼のスライダーはキレがもの凄くて、ストライクからバーンと曲がっていって、バッターはみんなそれを引っ掛けるんです。でも、それを見送ったらボールなんですよ。そうすると今度は少し中に入れてくるじゃないですか。少し中に入れる意識が働くと、今度は曲がりが少なくなるんですね。ストライクゾーンに入れようとするから、フィニッシュで少し指先の感じが甘くなるんでしょうね。それからちょこちょこ打てるようになりました」

【次ページ】 バースは力だけじゃなく頭脳も優れていた。

BACK 1 2 3 NEXT
#真弓明信
#阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ