Number Do ExBACK NUMBER

<人気パーソナルトレーナーが語る> 体幹トレーニングの真実 ~吉田輝幸×仲田健×比嘉一雄~ 

text by

鎌田幸世

鎌田幸世Sachiyo Kamata

PROFILE

photograph byAtsushi Hashimoto

posted2015/02/24 11:30

<人気パーソナルトレーナーが語る> 体幹トレーニングの真実 ~吉田輝幸×仲田健×比嘉一雄~<Number Web> photograph by Atsushi Hashimoto
体幹を鍛える利点は? 身体の変化は実感できるのか?
アスリートや有名人にも指導を行う人気トレーナー3人が
体幹トレーニングに関する素朴な疑問に持論を熱く展開!

好評発売中のNumber Do『欲しい体を手に入れる体幹論』より、
体作りのプロのクロストークを公開します!

比嘉   大先輩を前にすると緊張しますね。

仲田   いやいやいや~(笑)。

吉田   ざっくばらんに行きましょう!

ADVERTISEMENT

比嘉   テーマはずばり「体幹」です。長友選手の本から一気にこの言葉が広まりましたね。その前には「コア」というのもあって。

仲田   コア、あったなぁ。

吉田   アメリカでは「ピラーストレングス(中心の強化)」なんて言いますね。

比嘉   でも、体幹って言葉だけが一人歩きしているというか、いろいろと勘違いされているところもあるような気がします。

“体幹さえ鍛えればいい”って思っている人が多い?

仲田   そうですね。本来は、手足を除いた胴の部分全体を体幹って呼びますけど、体幹=お腹周りと認識している人がすごく多い。

吉田   多いですねぇ。

比嘉   それに体幹が過大評価されているなとも感じます。体幹は手足を上手く使わせるためにある。体幹と手足の両方を鍛えないとパフォーマンスは上がらないのに、体幹さえ鍛えればいいって思っている人が多いような。

仲田   体幹は万能、みたいなね。

吉田   身体や競技の特性によっても体幹の鍛え方って変わりますしね。僕は、トレーニングに入る前に、その人の身体の動きを評価して問題点を見つけ出していく作業がすごく大事だと思っているんですが、そのときポイントとなるのが体幹の「可動」と「安定」なんです。本来動くべきところが動いているか、安定しているべきところが安定しているかどうかをチェックするんですね。ただ、自分の身体の動きを自分でチェックするのは難しいので、本の中ではベースとなるトレーニングを紹介しているという感じですね。

仲田   体幹ってみなさんが思っている以上に奥深いですよってことを伝えたいですよね。

【次ページ】 本来使うべきじゃない筋肉の「代償動作」に注意!

1 2 3 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ