野球クロスロードBACK NUMBER

中畑、今中、高橋慶が語るキャンプ論。
“有望株”から化けるための「心得」。 

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2015/02/03 10:30

中畑、今中、高橋慶が語るキャンプ論。“有望株”から化けるための「心得」。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

DeNAの中畑清監督は、会見でのエンターテイナーぶりとは裏腹に、練習には厳しさを見せる。猛練習の効果は、体験した自らが最もわかっているのかもしれない。

西岡や今江、角中を育てた高橋慶彦の苦言。

「この時期に倒れるくらいやらないとレギュラーになんてなれない」

 そう語るのは高橋慶彦氏だ。

 現役時代は「12球団一厳しい」と言われる広島で「練習の虫」と称され、ロッテのコーチ時代に西岡剛や今江敏晃、角中勝也らを育て上げた男は、「今の若い選手はそんなに練習しないもんね」と苦言を呈していた。

「西岡には1箱300球くらい入るミカンの木箱を2箱ノンストップでティーを打たせたりしていたもん。フラフラになりながらバットを振っていたよね。休みなんかもちろん与えなかったし、とにかく妥協なんてさせなかった。そりゃあ伸びるよね。今の若い選手は一番成長する時期に休む。それじゃあ、体力はなかなかつかないよ」

 期待される若手たちは言うまでもなく、素質に恵まれている。近年ではインターネットなどから数多くの情報を得られるため、勤勉にもなっているだろう。

 だからこそ、それらとフィジカル強化(練習量)をリンクさせることによって、飛躍のチャンスをさらに広げられるのではないか。

中畑監督が地獄の伊東キャンプで学んだ“意識と量”。

「目的意識を持って量をこなす」というDeNAの中畑清監督の言葉が蘇る。

 中畑監督は巨人の若手時代、当時の長嶋茂雄監督が課した「地獄の伊東キャンプ」を筆頭に過酷な練習を耐え抜き、競争が激しい常勝軍団でレギュラーに君臨してきた。

 だからこそ自分が指揮官となった今、「食べたものを吐くくらい練習しろ」と熱く選手たちの尻を叩くのだ。

「『1000本スイング、1000本ノック』って言葉があるけど、数もそうだけど中身も大事。ひと振り、1球に力を込めてね、体と頭を使ってできるかどうか? それを理解して取り組むことこそが選手の成長なんだ。俺が現役時代の長嶋監督は、試合で怠慢なプレーをすると『ファンを無視してる』と絶対に許さなかった。キャンプも試合もファンが見ている。そういう場所で中途半端なことをやってどうするんだ! と俺も言いたいね」

【次ページ】 ブルペンでもバッターの嫌がるコースに投げているか?

BACK 1 2 3 NEXT
#高橋慶彦
#中畑清
#今中慎二

プロ野球の前後の記事

ページトップ