中畑清

ハマ街ダイアリー
DeNA「あきらめない野球」の原点。
多村仁志の7点差逆転サヨナラ弾。
もしかしたら、この一戦が現在へとつづく“大河の一滴”だったのかもしれない。当時、横浜DeNAベイスターズの監督を務めていた中… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2020/05/10

Sports Graphic Number
<WBSCプレミア12 勝手に大予想>
中畑清×陣内智則「これが、侍ジャパンの戦い方だ」
各球団のトップ選手が集まった稲葉篤紀監督率いる侍ジャパン。才能きらめく夢のスター軍団は、スタメンを組むのさえ、ひと苦労。… 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
侍ジャパン
2019/10/31

ハマ街ダイアリー
正直に謝ったことに期待したい!
DeNAラミレス監督、初心に返って。
毎年恒例、Number Web版“プロ野球・ゆく年くる年”企画は、全12球団の反省と期待を綴る短期集中連載シリーズです。 続きを読む
石塚隆Takashi Ishizuka
プロ野球
2019/01/01

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
池田純が語るドラフト会議の考え方。
大切なのは、外れ1位と成功の基準。
10月25日(木)、プロ野球ドラフト会議が行なわれるちょうどこの日に、私にとっての「THE監督」、中畑清さんがまさかNumber Spor… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2018/11/01

プロ野球列島改造論
ダンカンが考える清宮幸太郎育成論。
DH、球場の変形……そしてプレゼント?
高校通算111HRで日本中の注目を集めた清宮幸太郎は、先日のドラフト会議で日本ハムファイターズが交渉権を獲得することとなった… 続きを読む
ダンカンDankan
プロ野球
2017/11/26

プロ野球亭日乗
桑原将志を決して逃げさせなかった。
ラミレス監督の1番固定は愛と期待だ。
話はクライマックスシリーズ(CS)のファーストステージ第1戦が行われた10月14日の甲子園球場に遡る。試合前の関係者サロンに入… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2017/11/10

【NSBC補講I】 池田純のスポーツビジネス補講
DeNA前社長・池田純が今だから語る。
ラミレス抜擢と“暗黒期”の秘話。
横浜DeNAベイスターズが日本シリーズ進出を決めました。私は辞めた身ということもありますが、現球団とはまったく関係がありませ… 続きを読む
池田純Jun Ikeda
プロ野球
2017/10/27

ぶら野球
“巨人史上最強助っ人”の素顔。
ウォーレン・クロマティを読む。
プロ野球の外国人選手が好きだ。好きを通り越して、尊敬している。だって彼らは異国の地で文化も違えば言葉も通じない環境で仕事… 続きを読む
中溝康隆Yasutaka Nakamizo
プロ野球
2017/07/27

ニッポン野球音頭
DeNA、初CSこそ挑戦者の立場で!
中畑氏が推奨する“イケイケ戦略”。
球団として初めてのCSに臨むベイスターズ。10年連続のCS進出となったジャイアンツ。その経験の差、さらにリーグ順位を加味すれば… 続きを読む
日比野恭三Kyozo Hibino
プロ野球
2016/10/07

野次馬ライトスタンド
首位の夢、目覚めてみれば、最下位。
DeNAベイスターズ、'15年の大反省会。
夢のような半年間だった。7月15日。ロペスの打球が巨人・村田修一のグローブの下をすり抜けた瞬間、サヨナラゲームで巨人に3連勝… 続きを読む
村瀬秀信Hidenobu Murase
プロ野球
2016/01/05

野次馬ライトスタンド
DeNAの第二幕はどこへ向かうのか?
球団社長に来季戦略を直撃!
秋深く、お祭り男の去ったあと。束の間の寂寞は次章へのプロローグか。ソフトバンクホークスの圧倒的な強さでの日本一に、ものの… 続きを読む
村瀬秀信Hidenobu Murase
プロ野球
2015/11/18

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島、10月のスポーツ新聞世相。
巨人監督人事をめぐる「空白の一日」。
こんにちはプチ鹿島です。前回の時評の最後に私はこんなことを書きました。《月末ギリギリには「原監督 V逸なら解任も 後任候補… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2015/11/04

野球クロスロード
DeNAが目論む「脱・勝利の方程式」。
中畑監督が若手を一軍に呼ぶ理由。
リーグ優勝を果たした1998年以来、首位で迎えた後半戦。その初戦となった7月20日、DeNAはヤクルトに6-8で敗れた。 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2015/07/22

野球クロスロード
泥沼12連敗DeNAに救世主現る!?
大谷翔平が驚いた強心臓・砂田毅樹。
大抜擢どころの話ではない。高卒2年目。しかも、6月7日に育成枠から支配下選手に登録された矢先でのプロ初先発なのだ。 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2015/06/22

プロ野球亭日乗
交流戦はリーグ優勝への試金石?
好調DeNAは“実力のパ”を倒せるか。
中畑清監督率いる横浜DeNAベイスターズの快進撃が続いている。今季のDeNAは4月12日からドロ沼7連敗で一度はBクラスに転落したも… 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
プロ野球
2015/05/22

月刊スポーツ新聞時評
プチ鹿島が眺めるスポーツ新聞世相。
5月は「キヨシとフランシスコ」祭り!
今回から「月刊スポーツ新聞時評」を書くことになりましたプチ鹿島です。時評、といってもおカタいものではありません。スポーツ… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
プロ野球
2015/05/22

野球善哉
生意気? 柔和? それとも野性味?
DeNA・山崎康晃の反骨心と最終形。
笑顔の裏に、確固たる芯の強さを隠し持っている。DeNAのルーキー・山崎康晃のことだ。クローザーとして、すでに22試合に登板。 続きを読む
氏原英明Hideaki Ujihara
プロ野球
2015/05/19

野球クロスロード
「あれは誰だ?」は最高の誉め言葉。
DeNA高城俊人の、別人の如き成長。
現在、首位を走るDeNAを支えているのは若い力だ。本塁打と打点トップの筒香嘉智を筆頭に、8年目にして中継ぎの要となりつつある… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2015/05/14

野球クロスロード
中畑、今中、高橋慶が語るキャンプ論。
“有望株”から化けるための「心得」。
ソフトバンクの今宮健太は、初めてレギュラーに抜擢され126試合に出場した2012年シーズンをこのように振り返っていた。「いろん… 続きを読む
田口元義Genki Taguchi
プロ野球
2015/02/03

詳説日本野球研究
12球団にオススメの監督はこの人だ!
タイプ別、指揮官選びの原則とは。
球界には「名選手、名監督にあらず」という格言がある。メジャーリーグで使われていた言葉をそのまま日本球界に持ってきたのだろ… 続きを読む
小関順二Junji Koseki
プロ野球
2014/09/26