SCORE CARDBACK NUMBER
ドライバー交替に見る'15年の“新・勢力地図”。
~刷新か継続か、対照的なF1戦略~
text by

今宮純Jun Imamiya
photograph byAFLO
posted2015/01/20 10:00

2010~2013年に4連覇したレッドブルから、ベッテルは「憧れのチーム」のフェラーリに移籍。
'15年シーズンは、昨年の11チームからマルシャとケータハムが消え、9チームがエントリーの予定だ('14年12月24日現在)。グリッドに並ぶのは18台。ここまで減るのは'70年前後以来である。
今オフ最大の話題は、アロンソのマクラーレン加入と、ベッテルのフェラーリ移籍という“大物移動”だったが、ドライバーコンビを替えたのは計5チーム。
レッドブルは2年目のリカルドに加えて新鋭クビアトをトロロッソから昇格させ、若き「タレント路線」にシフトした。フェラーリはライコネンを残してベッテルと契約し、王者を揃えた。マクラーレンもアロンソとバトンの王者コンビで、両名門ともに「スター路線」を選んだ。
こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
ウェブ有料会員になると続きをお読みいただけます。
残り: 645文字
ウェブ有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。