詳説日本野球研究BACK NUMBER

10年間でパの6球団が頂点に!?
オリックスが日本一なら大記録に。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2014/09/11 10:40

10年間でパの6球団が頂点に!?オリックスが日本一なら大記録に。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

8月は4試合に登板し3勝1敗、防御率1.55を記録し、月間MVPに輝いたオリックスの金子千尋。FA権取得で移籍も囁かれるが、チームを日本一まで牽引できるか。

選手の出入りが多く開幕前の見通しは不透明だった。

 シーズン前は選手の入れ替わりが激しく、チーム成績を予想するのが難しい球団と言われた。李大浩(→ソフトバンク)、バルディリス(→DeNA)、後藤光尊(→楽天)が抜け、ペーニャ(ソフトバンク→)、ヘルマン(西武→)、鉄平(楽天→)が入団した。現在の成績を見れば収支はトントンだが、前年の成績を見ればオリックスの分の悪さは誰にも予想できた。

 それがペーニャは本塁打王を中村剛也、メヒア(ともに西武)と、打点王を中田翔(日本ハム)と争うほど復活し、'10年に本塁打王に輝いたT-岡田も2年ぶりに2ケタ本塁打を記録するなど復調がめざましい。

 投手陣の活躍はさらに目覚ましい。ともにリーグ1位の12勝を上げている金子千尋、西勇輝が先発陣を引っ張り、リリーフ陣は勝利の方程式を比嘉幹貴、佐藤達也、平野佳寿で構成し、負けゲームでも僅差なら馬原孝浩、岸田護、マエストリを惜しげもなく押し出してくる。この終盤の陣容の分厚さはリーグ1と言っても過言ではない。

 ソフトバンクとの直接対決は9月16日からの3連戦(京セラドーム大阪)と、10月2日の1試合(福岡ヤフオク!ドーム)を残すのみとなった。現在の両チームのゲーム差は4。天下分け目の大一番と言っても大げさではない。

フロントの強い意志が、強いチームを作るのか。

 最後に、オリックスの変貌に一役買った瀬戸山隆三・球団本部長の言葉を紹介する。

「もうちょっと科学的な手法を用いてドラフトとチーム作りをしないといけないと考え、セイバーメトリクスも導入したし、スタッフも新しくした。

 選手は、即戦力で獲るのか将来の軸として獲るのか2つしかない。即戦力で獲るときには、今いる選手と比べて上に行けるという確信をもって獲らないといけない。高校生を獲るときは、3年から5年後の軸になるという見通しですね。その結果、ああいうドラフトになってくるんです」

 これは昨年(2013年)のドラフトについて語ってもらったときの言葉で、結果的に即戦力を期待して獲得した吉田一将(1位)は5勝4敗、防御率3.26、東明大貴(2位)は5勝6敗、防御率3.87と活躍、チームの躍進に貢献している。

 ちなみに、3位以下ではジャパンのメンバーとして国際大会を戦った若月健矢(3位)、園部聡(4位)、吉田雄人(5位)を、さらに右の大砲候補・奥浪鏡(6位)を獲得するなど、即戦力と将来性を見据えた素晴らしい指名を展開した。

 強くなるには理由がある。そういうことをはっきりと思い知らされたドラフトと今季の成績であり、それを後押しするフロントの強い意志も感じることができた。今のオリックスは勢いだけでなく、本当の強さも備わっている。

「10年間で6球団が日本一」――是非、実現してほしい。

BACK 1 2 3
オリックス・バファローズ
金子千尋

プロ野球の前後の記事

ページトップ