野次馬ライトスタンドBACK NUMBER
なぜDeNAがグリエルを獲得できたか?
池田球団社長が語るキューバ道中記。
text by
村瀬秀信Hidenobu Murase
photograph byYOKOHAMA DeNA BAYSTARS
posted2014/06/07 10:30
DeNAのユニフォームに袖を通したグリエル選手と、池田球団社長(左)。二軍戦ではすでにホームランを放ち、一軍での活躍が期待される。
なぜ他球団を抑えてDeNAが獲得に成功したのか。
――しかし、その頃になればもっと好条件を提示できる他球団も入ってこれたと思うのですが、なぜDeNAベイスターズがグリエルを獲得できたのでしょうか?
「そうですね。先日グリエルの最終契約の際に、キューバ国内リーグのコンベンション会議に招待されまして、向こうへ行った時に、キューバ野球連盟のイヒニオ・ベレス会長に言われたことは『1つ1つのことについて、すごくしっかりと対応をしてくれた』と言って貰えました。
その選手が活躍する、しないというのはある意味、選手自身の技量の問題でもあります。キューバ側の立場としては『技量をしっかりと発揮できるために、選手をしっかりとサポートしてくれる球団であるか見極めたい』ということだったと交渉の過程で幾度も感じました。今回、グリエル選手という国民的な選手を私たちが獲得できたことも、昨年から続けてきた交渉における過程で、信頼関係を築けたことが一番大きかったと思います」
「とにかく“米と豆”をお願いします」
――しかし、そうなると、入団してからのサポート面も大変そうですね。ハマスタの選手食堂でキューバ料理を出すなんてニュースも出ていましたが。
「契約の細かいことは申し上げられませんが、外国人選手が日本の環境に馴染み、活躍するために、球団が各選手に合わせたサポートをするのは今までもしてきたことですし、そこは公平にやっている事なんですけどね。ただ、家族の皆さんと食事を共にさせてもらった時にお母さんには『とにかく“米と豆”をお願いします』と、懇願されました」
――米と豆ですか。日本食なら大丈夫そうですね。
「いえいえ、私たちもキューバ滞在中にキューバの米と豆を食べましたけど、日本のものとは全然違うんですよ。それに味付けも全体的にシンプル。お母さんのおっしゃる通り、アスリートにとって食事は何よりも大切です。お母さんにユーリ(グリエル)の食べ物の好き嫌いを聞きましたし、帰国後すぐにキューバ料理を探しに行って、作り方などを教わってきました。まぁ、我々には他にも、ドミニカやベネズエラといった中南米出身の選手もいますから、ことさら海外での生活経験の少ないユーリのケアも大切ですが、皆が公平に食べられる中南米的な料理も球団として研究していくことになってくるかと思いますが」