Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」 

text by

二宮清純

二宮清純Seijun Ninomiya

PROFILE

photograph byAtsushi Kimura

posted2014/05/14 11:00

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」<Number Web> photograph by Atsushi Kimura

'83年、巨人との戦いで忘れられない広岡監督の一言。

――'82年の日本一が西武黄金時代第1期の幕開けでした。続く'83年には、巨人を4勝3敗で倒してV2を達成。やはり相手が巨人だということで意識した部分はありましたか。

伊東   そうですね。でも、選手よりも監督やコーチの方が「負けられない」という気持ちが強かったと思いますよ。忘れられないのはシリーズ前のミーティングですね。広岡さんが黒板に巨人の先発投手全員の名前を書いて、ウチの先発陣と照らし合わせながらシミュレーションをするんです。この試合は勝つ、この試合は負けていいんだとシミュレーションしながら「最後はウチが勝つようになっているんだ」と。それを聞いているうちに、選手たちも「最後は俺たちが勝つんだな」って気持ちになってくる。我々に安心感を与えるというか、うまく洗脳するというか……。

――広岡さんのシミュレーションでは何勝何敗で勝つことになっていたんですか。

伊東   4勝3敗です。実際にその通りの結果になったんだからすごいですよね。西武はまだそこまで力のあるチームじゃなかったし、広岡さん自身も巨人の方が強いという思いはあったんじゃないかな。だからこそ、どうやって選手たちをその気にさせるかということを考えたんでしょうね。覚えているだろ?

工藤   いや、全然覚えてないです(笑)。でもあの頃のミーティングは本当に細かくて、正直、データがどうこうって言われても僕には何が何だか分からなかったんですよ。相手の選手一人一人の走力、守備力、打力、それに性格的な分析まで書いてある、こんな分厚い資料をバン! と渡されたんですが。

デーゲームが終わると、夜間練習に野球の勉強……。

――原辰徳はこうだ、中畑清はこうだ、と性格まで書いてあるわけですか。

工藤   そうです。その細かい資料を全部ミーティングで説明していくんです。おまけにあの頃は日本シリーズがデーゲームで、僕ら若手は夜間練習まであった。しかも泊まるところは競輪場の宿舎で……。

伊東   そうそう。4人1部屋で、狭いベッドで缶詰状態。あれはもう“合宿”だったよな。

工藤   確かに合宿ですね。

伊東   とにかく野球漬けの合宿ですよ。ただ試合する時だけ外に出て、帰ってきたらまた野球の勉強したり、練習したり。「よし、これから日本シリーズだ」という感じじゃなくて、「勝つためにはこんなに苦しい思いをしなきゃいけないのか」という思いでいつもやっていましたね。

工藤   スポーツ新聞を見ると、日本シリーズの記事の後のページに、他のチームの選手たちが温泉治療だとかいって楽しそうにオフを過ごしている様子が書いてある。それを「ああ、いいなあ」って思いながら見ていました。

【次ページ】 送球が少しでも逸れると、わざと捕ってくれなかった。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
#工藤公康
#伊東勤
#埼玉西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ