Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」 

text by

二宮清純

二宮清純Seijun Ninomiya

PROFILE

photograph byAtsushi Kimura

posted2014/05/14 11:00

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」<Number Web> photograph by Atsushi Kimura

“逆転の西武”を印象づけた、工藤を救う超美技。

――3連敗からの4連勝で、“逆転の西武”というイメージが増幅されたような気がします。この年のシリーズ最終戦、1点リードの8回に工藤さんが登板した時、飛び出した二塁ランナーをアウトにしたプレーも印象的でした。

工藤   僕は緊張でストライクが入らなくて、どうしようもない状況でした。唇も真っ青になって、人生で初めてマウンドで足が震えたんですよ。四球2つで1アウト一、二塁になったところで森さんがやって来て、「どうしたんだ、工藤。らしくないぞ」と言われたんですけど、まだ緊張がとれない。それでほぼ真ん中に投げたボールをカーンと弾き返されたんです。センター前だと思ったら、岡村(隆則)さんがすごく前に守備位置をとっていてナイスキャッチしてくれた。しかも飛び出していた二塁ランナーを刺すこともできた。あのプレーでかなり楽になりました。

――西武の強さの秘密はそうした鉄壁の守りや、ここ一番でのスキのないプレーにあったのではないでしょうか。'90年、巨人との日本シリーズでは、第2戦の9回、ピンチで二塁走者の上田和明選手をピックオフプレーで刺し、反撃ムードを断ち切りました。

伊東   ここ一番という時にビッグプレーが決まるので、「この二遊間は何かやってきそうだな」とか、そういうイメージを相手にうまく植え付けることができたんでしょうね。

「ナイスプレー!」と声をかけると「当たり前なんだよ!」

工藤   守備には本当に助けられました。抜けた! と思ったボールでもよく捕ってくれていましたから。セカンドの辻(発彦)さんなんか、あー、センター前ヒッ……アウト! みたいな。でも「ナイスプレー!」って声をかけると「当たり前なんだよ!」ってひと言。だからもう、内野が捕れない、外野も捕れない、だったら打たれたオレが悪いんだなっていう、そんな感覚でしたね。西武の守備がいかにレベルが高いかに気づかされたのは、ダイエーに移籍した時です。え、何で捕れないの? 何でセーフになっちゃうの? ということがいっぱいありましたからね。

伊東   特にウチのチームは、外野手に足が速くて守備範囲の広い選手が多かった。最近の優勝チームを見ても、外野手には打撃だけじゃなくて、守備力も必要不可欠なものになってきていますよね。そういう今の時代の野球のはしりが、ウチのチームの外野陣だったんじゃないかなと思います。

工藤   それに当時、ほとんど全員が盗塁できましたよね。キヨ(清原和博)もたまには走っていたし、伊東さんも……。

伊東   そう。実は2ケタ盗塁したシーズンが5回あって、キャッチャーの通算盗塁記録を持っているんだよ。スキがあれば全員走る、バントや外野フライで1点が取れる、そういう野球を常に目指していたよね。

【次ページ】 ミスをしたら、コーチが言う前に選手同士で注意した。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
#工藤公康
#伊東勤
#埼玉西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ