Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」 

text by

二宮清純

二宮清純Seijun Ninomiya

PROFILE

photograph byAtsushi Kimura

posted2014/05/14 11:00

<往年のレオ戦士対談> 工藤公康×伊東勤 「ライオンズブルーは永遠に」<Number Web> photograph by Atsushi Kimura

送球が少しでも逸れると、わざと捕ってくれなかった。

――「球界の盟主」と呼ばれた巨人に勝ったことで、チームに変化はありましたか?

伊東   やっぱり巨人を叩いたということで、自信にはなりました。それまでは立場的には巨人が上だったのが、勝ったことで対等になれたか、もしくは西武が上になれたと思うんです。それ以降は、日本シリーズで巨人と戦うことが楽しくてしょうがなかった。あれだけ注目度の高いチームを倒して、我々の名前を売ってやろうじゃないかと。1年間の目標は当然リーグ優勝、日本一なんですけど、「巨人に勝って日本一」というのが、みんなの共通した強い思いでした。

――第1期黄金時代の西武には、個性的なベテラン選手も揃っていました。田淵(幸一)、大田(卓司)、山崎(裕之)……。

工藤   ピッチャーなら東尾(修)さん、モリシゲ(森繁和)さん、キャッチャーなら黒田(正宏)さん、大石(友好)さん……。

――こういうメンバーの中で、お二人ともよく生き残れましたね。先輩のプレッシャーは相当きつかったでしょう?

工藤   プレッシャーはありました。当時は、先輩がお風呂に入っている間は後輩は入ってはいけないというルールもありましたし、とにかく上下関係が厳しかった。

伊東   僕も、みんな年上のピッチャーのボールを受けていましたから大変でした。でも、監督やコーチからではなくて、先輩から教わることが多かったですね。シートノックの時に送球が少しでも逸れるとわざと捕ってくれなかったり、“見えない圧力”も結構ありましたよ。

森祇晶監督が就任した'86年は3連敗からの大逆転劇。

――森祇晶監督が就任した'86年、3年ぶりの日本一になって黄金時代の第2期へと突入します。日本シリーズでは広島と戦ったわけですが、初戦引き分けの後3連敗と、まさに崖っぷちからの大逆転劇でした。奇跡のきっかけは負ければ終わりの第5戦、工藤さんのサヨナラ打でしたね。

工藤   たしか3連敗した後に、今日負けたら残念会をやろうとか、それで銀座に集合だとかって話まで出ていたような気がします。僕がヒットを打った時はみんな喜んでくれたんですけど、ヒーローインタビューが終わってロッカーに行くと静まり返っている。「何で広島まで行って胴上げ見なきゃいけねえんだ」って声が聞こえてきて、「オレ、何か悪いことしたのかな……」と思っていました。でも、あの時やっと、日本シリーズに自分が参加しているという気になれましたね。

伊東   僕の記憶だと、石毛(宏典)さんが試合前に「とりあえず広島まで行こうや」って言っていたと思うんですよ。公康が打って広島に行くことになりましたけど、まさか日本一になって戻ってくるとは思いませんでしたね。

【次ページ】 “逆転の西武”を印象づけた、工藤を救う超美技。

BACK 1 2 3 4 5 6 7 NEXT
工藤公康
伊東勤
埼玉西武ライオンズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ