濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER
格闘技界の新基軸、Krushの独自性。
重要視するのは大会場よりファンの熱。
text by
橋本宗洋Norihiro Hashimoto
photograph byNorihiro Hashimoto
posted2012/10/28 08:01
10月23日、都内で行なわれた記者会見にはKrushを支える、チームドラゴンの精鋭が勢揃い。宮田充プロデューサー(写真後列右から4番目)はKrush初となる1月14日、代々木第二体育館での大会に関して熱く語った。
これまで後楽園ホールをベースに精力的な活動を続けてきた立ち技イベントKrushが、初のビッグイベントを開催することになった。来年1月14日、会場は国立代々木競技場第二体育館。収容人数は約3,500人だから、後楽園の倍以上だ。冠スポンサーがつくのも初めてのこと(ワークウェアブランド『Jawin』)。
ただ、宮田充プロデューサーにとって大会場進出は“悲願”といった類のものではなかったようだ。代々木大会を決めたのは「ぶっちゃけ、祝日に使えることになったからですね。Jawinさんに相談したのも、開催を決めてからです」。スポンサーマネーをバックに、無理をしてでもビッグイベントをやりたいわけではなかったのだ。これを足がかりにさらなる大会場へ、とも現時点では考えていない。
「お客さんの見やすさ、試合の熱が届くということを考えたら、代々木第二がマックスじゃないかと思います」
ひと月で3大会も開催できる、ファンと選手層の厚さ。
Krushが意識するのは“規模”より“熱”だ。その“熱”に惹かれて、ファンも選手も集まる。今年、Krushは年間19興行を開催。後楽園10大会は、格闘技イベントとしてはトップだ。
興行数が多いから、話題に継続性も生まれる。そのことで「◯◯が出るから見に行く」というだけでなく「Krushを見に行く」というファンも増え、ブランド力が向上する。
注目すべきは、代々木でのビッグイベント前後にも普段通り後楽園大会があることだ。
12月14日には、主力ジムであるチームドラゴンの創設10周年記念大会を開催。同ジムはトップファイターを数多く抱えているから、かなりの戦力がビッグイベント前に投入されることになる。
ちょうど1カ月後の1月14日が代々木大会。さらのその12日後、1月26日にも後楽園大会が開催される。1カ月あまりで3大会を行なっても“もつ”だけのファンと選手層が、今のKrushにはあるということだ。Krushを主戦場とする選手の数は、3年前の旗揚げ時から3倍に増えている。
代々木大会のメイン企画となるのは、新設された67kg級の初代王者決定トーナメントだ。今年8月、初の地方興行として行なわれた名古屋大会のメインイベントが55kg級タイトルマッチだったように、“豪華ゲスト”による話題性ではなく、あくまで地力で勝負しようということだろう。