日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

タジクの“穴熊戦法”をどう崩す?
鍵を握る、司令塔としての中村憲剛。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2011/10/11 13:05

タジクの“穴熊戦法”をどう崩す?鍵を握る、司令塔としての中村憲剛。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ベトナム戦では少し慎重にやり過ぎたと反省している中村憲剛。「(タジク戦の)イメージはもうできている。アドリブをきかせながら90分間戦いたい」

「タジキスタンはおそらくすべてのスペースを消してくる。フィジカルの強さでスペースを消す。そのなかで我々がいかにスペースを見つけられるか。相手はこれまでの予選の2試合を見ても、そんなに多くのチャンスを与えていない。簡単な相手ではないことは分かっている」

 タジキスタン戦前日の記者会見。アルベルト・ザッケローニは厳しい試合になることを覚悟しているかのように、決して慎重な姿勢を崩さなかった。

 失格処分となったシリアに代わって参戦したタジキスタンはここまで2連敗。ただ、ウズベキスタン、北朝鮮相手にいずれも0-1とロースコアで、粘りある戦いを披露している。さらに今回は敢えてエースストライカーを招集せず、守備力重視のメンバー編成をして来日したという。

 ベタ引きでゴール前を固める、将棋で言う“穴熊戦法”により磨きをかけて日本に対峙するのは明白。数少ないカウンターの機会をうかがうつもりだろうが、何よりも失点しないことが彼らの最大のミッションであるようだ。

ベトナム戦でじっくり試された「中村憲剛の4-2-3-1」。

 日本は前哨戦となった10月7日のベトナム戦で用いた3-4-3ではなく、アクシデントさえなければトップ下に中村憲剛を置く従来の4-2-3-1を使ってくることは間違いないだろう。

 3-4-3はもとよりテスト。よほどの手応えがあったなら別だろうが、ベトナム戦の後半開始からはメンバーとシステムを変更して中村を4-2-3-1のトップ下できっちり試運転させている。

「純粋なトップ下というのは、かなり久しぶりだった。監督からはある程度好きなようにやっていいとは言われていました」

 ベトナム戦での中村は、いろいろと自分のなかで試していたように見えた。

 ボールが前にスムーズに運ばれなければボランチの位置まで下がってさばいてみたり、タジキスタンの素早い寄せを想定してボールを受け取ったら素早くパスを味方につなげるようなプレーも数多くあった。持ち味のミドルシュートを打ち込むことよりも、まずは周囲との呼吸、連係の感触を確かめようとしていた。オフサイドの旗は上がったものの、スルーパスのタイミングも徐々に合ってきていた。

「(自分が)下がってしまうと、前に人が少なくなるんでそこは我慢することも大事かなと思った。(攻撃では)縦に速くというのがあるので、(ボールを持ったときには)判断のスピードを上げてプレーしようという気持ちはあった。また例えば、チュンソン(李忠成)がどういうイメージでボールを欲しいかとか、そういうこともわかったし、次に試合に出られたらもっとやれると思う」

 中村のタクトで、どうタジキスタンの“穴熊戦法”を攻略するか――。

【次ページ】 ガチガチに守備を固めた相手からどうやって点を獲る?

1 2 3 NEXT
#中村憲剛
#岡崎慎司
#遠藤保仁
#アルベルト・ザッケローニ
#ブラジルW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ