日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

日本代表、明日のための「3-4-3」。
チェコ戦で見せた世界への布石。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2011/06/08 12:30

日本代表、明日のための「3-4-3」。チェコ戦で見せた世界への布石。<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

「いろいろな要素があって監督がポジティブなことを言うのは想像できるけど、そのレベルで会話をしてはいけないと思う」と試合後に語った本田。選手自身の向上心とモチベーションが、このチェコ戦でさらに上がったことは間違いない

ヒントとなるプレーはいくつかあった。あとは……。

 そのヒントになるプレーがあった。

 前半31分、クサビに入った李がボールを本田に預けて、3人目の動きでボランチの遠藤保仁が裏のスペースに飛び出そうとしたシーン。イメージを攻撃陣で共有できていたのだ。パスこそ流れてしまったものの、もしボランチが加わりながらパスもつながっていれば、チェコの裏を突くことができたはずだ。

 リスクを冒してボランチが飛び出す場面を増やすだけでなく、クサビに固執せずに単純に裏へボールを出して揺さぶりをかけるだけでもよかった。戦い方に臨機応変はあった。しかし、もうひとつ上乗せした工夫があればチェフの壁を突破できた可能性は十分にあった。

 試合後、本田は厳しい表情でこう言った。

「ヨーロッパのチームと対戦するときは後半勝負と思っているんで、全体的にはまだまだだと思う。もうちょっと全体的にさすがだと思わせるサッカーをしていかないといけない。(きょうの出来は)最低ラインですかね。(そういう意味では)良かったんじゃないですか。ここから上に上がっていくしかないし」

「これ(3-4-3)は、必要なときまでとっておくことにする」

 収穫も課題も見えた新システム。ザッケローニはさらにこのシステムについて、こう付け足してもいる。

「現時点であくまでオプション。同じシステムでやっていると相手も研究してくるし、同じことばかりでは成長につながらない。この2試合、3-4-3をテストすることで、成長を見ることができた。これ(3-4-3)は、必要なときまでとっておくことにする」

 カウンターを軸として、全体をコンパクトにして手数をかけずにゴールまで迫る。

 対世界用として指揮官が描いているシステム。

 W杯予選がスタートする前に“世界仕様”をキリンカップでどうしてもテストしておきたかった。そして、このシステムが将来的に使えるという感触を、指揮官はしっかりと掴んだのではないだろうか。

【次ページ】 アジアカップ優勝で立ち止まらないための新システム。

BACK 1 2 3 4 NEXT
アルベルト・ザッケローニ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ