日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER

ペルー戦での新システムは不発に。
ザックジャパン、成長への足踏み。 

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph byKYODO

posted2011/06/02 12:00

ペルー戦での新システムは不発に。ザックジャパン、成長への足踏み。<Number Web> photograph by KYODO

試合後に「うまくいかないのも想定内だった。欲しかった情報は収集できた」と語ったザッケローニ監督。「3バックはたった2日間しか練習できなかった。選手3人が1日前に到着するなど、いい状態ではなかった」とこぼした

「我々が目指しているのは自分たちのサッカーを展開するところなのだが、きょうはこれまでの試合と比べて、少しそれができなかったように思う」

 キリンカップ初戦、ペルーとの一戦を0-0で引き分け、アルベルト・ザッケローニは消極的な試合内容を残念がった。

 この試合のテーマに置いたのは「新しいシステムがどこまで機能するか、今回初めて招集した選手がどれだけ試合でやれるのかチェックする」こと。指揮官は「うまくいかないことも想定内」としたものの、不満の色を隠せなかった。

新システム3-4-3は、結局不発に終わってしまった。

 南米の中堅国相手にテストした新システム3-4-3は不発に終わったと言っていい。サイドハーフに本来の内田篤人、前日に合流したばかりの長友佑都を外して、右に西大伍、左に安田理大を配備。しかしポゼッションしながら押し上げてくるペルーに対して、両サイドハーフが引き気味になって5バック状態になってしまった。ただ、西、安田ばかりを責めてもはじまらない。

「5バックにならないようにと考えてはいたんだけど、後ろに(マークを)受け渡すのも難しかった」とは西。サイドの裏をカバーするために横にずれる「スライド」も遅く、全体として後手を踏んだ感が否めなかった。

 サイドの攻防で押されてしまうと、どうしても攻撃が難しくなってくる。低い位置でボールを奪っても相手ゴールまでの距離が遠く、味方も近い距離にいないためにうまく連係が図れなかった。

攻撃のイメージは共有できていたが、連係がまだとれていない。

 ザッケローニはこう指摘する。

「相手のサイドバックに対して数的優位をつくることができたはずなのだが……残念ながらそれはできなかった。サイドにスペースがあるのに、中へ中へと入ってしまったのが問題」

 岡崎がうまくクサビに入ってボールを落とし、チームとしてはタメをつくってサイドに展開しようとするのだが、どのタイミングでサイドを駆け上がってきてほしいのか、という意思疎通が図れていなかった。もちろん、サイドハーフのポジション取りが高く保てなかったことも理由のひとつ。「中に入ってから外を使う」というイメージそのものは共有できているのだが、中に入ってからの、その次のプレーにつなげられなかった印象を受けた。

【次ページ】 日本代表の悪癖、バックパスと横パスが再び出てきた。

1 2 3 NEXT
#アルベルト・ザッケローニ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ