酒の肴に野球の記録BACK NUMBER

「オープン戦打率.051 OPS.170」絶不調が一転「打率.469 OPS1.188」FA2年目の覚醒か…オリックス西川龍馬30歳、20打数10安打で絶好調 

text by

広尾晃

広尾晃Kou Hiroo

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2025/04/08 06:00

「オープン戦打率.051 OPS.170」絶不調が一転「打率.469 OPS1.188」FA2年目の覚醒か…オリックス西川龍馬30歳、20打数10安打で絶好調<Number Web> photograph by JIJI PRESS

プロ野球界屈指の巧打者で知られる西川龍馬。FA移籍したオリックス2年目での覚醒なるか

 30歳になった西川はピークアウトしたのか、それともパワーピッチャーがそろうパの投手陣に対応できなかったのか?

 2025年の開幕前、西川のバットは湿ったままだった。オープン戦の成績は以下の通り。

 15試39打2安0本0点 率.051 OPS.170

ADVERTISEMENT

 ちょっと見たことのないような絶不調である。3四球を選んだものの、OPSも1割台だった。それでも紅林弘太郎と並び最多の15試合に出場。岸田護新監督は、打てなくても西川を打線から外すことなく使い続けた。そしてシーズン開幕後、西川は見違えるような打棒を発揮し始めた。

 8試32打15安0本3点 率.469 OPS1.188

 本塁打こそまだないが、二塁打は両リーグ最多の7本。中距離打者の本領を発揮している。「レギュラー級の選手は使い続けなければ、本領を発揮できない」という用兵の原理を岸田監督はよく知っていたのではないか。

「FA2年目の覚醒」か…オリも5連勝と絶好調

 チームもオープン戦最下位だったが、ロケットスタートに成功した。もちろん、このままの数字が続くことはないだろう。当然、スランプも来るだろうが、西川龍馬の「FA2年目の覚醒」が、どこまでチームを変えるか、注目したい。

【第2週 2025年3月31日から4月6日まで】
〈チーム順位〉
□セ・リーグ 通算
 阪神9試5勝3敗1分率.625
 巨人9試5勝4敗0分率.556
 DeNA9試4勝4敗1分率.500
 広島8試4勝4敗0分率.500
 ヤクルト8試3勝4敗1分率.429
 中日9試3勝5敗1分率.375

・第2週
 ヤクルト5試3勝1敗1分率.750
 広島5試3勝2敗0分率.600
 阪神6試3勝2敗1分率.600
 DeNA6試2勝3敗1分率.400
 中日6試2勝3敗1分率.400
 巨人6試2勝4敗0分率.333

 大勝ちしたチームはなく、首位阪神と最下位中日までは2ゲーム差。団子状態でシーズンが走り出した。

□パ・リーグ 通算
 オリックス8試7勝1敗0分率.875
 楽天7試4勝3敗0分率.571
 日本ハム8試4勝4敗0分率.500
 ロッテ8試4勝4敗0分率.500
 西武7試2勝5敗0分率.286
 ソフトバンク8試2勝6敗0分率.250

・第2週
 オリックス5試5勝0敗0分率1.000
 楽天4試3勝1敗0分率.750
 西武4試2勝2敗0分率.500
 ソフトバンク5試2勝3敗0分率.400
 ロッテ5試1勝4敗0分率.200
 日本ハム5試1勝4敗0分率.200

 オリックスが前週から引き続き6連勝。オープン戦最下位から一転しての絶好調。対照的に圧倒的な戦力で優位を予想されたソフトバンクが最下位に沈んでいる。

【次ページ】 西川は20打数10安打、6二塁打の凄まじさ

BACK 1 2 3 NEXT
#オリックス・バファローズ
#西川龍馬
#森友哉
#九里亜蓮
#山田哲人

プロ野球の前後の記事