NumberPREMIER ExBACK NUMBER
「盗塁は数やないよ」最後の巨人阪神戦でみせた岡田彰布“未完の神采配”とは…コーチが明かす舞台裏「監督は勝負をかけられたのだと…」
posted2024/12/17 17:00
text by
酒井俊作Shunsaku Sakai
photograph by
NIKKAN SPORTS
発売中のNumber1110号に掲載の[惜敗の内幕]「首位攻防、未完の神采配」より内容を一部抜粋してお届けします。
奇策に込められた岡田監督の覚悟
阪神が追いつめられていた。
秋晴れの甲子園は陽が傾くにつれて、わずか1点が重くのしかかってくる。逆転優勝の望みは首位巨人との2連戦2連勝で繋がる。9月22日の初戦を制して1ゲーム差に迫ったが、翌23日は0-1のまま、9回裏を迎えていた。クローザー大勢の前に凡打を重ねて2死走者なし。もはや、これまでか……。万策尽きたようだった。
その直後である。代打の糸原健斗が内野安打で出塁すると、岡田彰布監督はすぐにベンチを飛び出した。66歳の指揮官はまだ勝負を捨てていなかった。走塁のスペシャリスト、植田海を代走で投入したのだ。
ADVERTISEMENT
岡田は植田に「行ける時に走れ」という指示を出した。大勢はクイックモーションが速い投手ではない。だが、投球間隔の間を変え、牽制球を投げたり投げなかったりして工夫し、走者をくぎ付けにしてくる。
一塁に立つ植田は間合いを計る。木浪聖也への初球の直前、大勢は植田を目で制し、投じた154kmが外れる。2球目の153kmはストライク。3球目だ。植田は猛然と駆け、二塁に滑り込んだ。巨人のリクエストは覆らず二盗に成功。盗塁失敗なら敗戦が決まり、リーグ連覇が遠のく土壇場にもかかわらず、岡田は植田を走らせ、9回2死二塁という一打同点の場面を演出した。
その姿には、将としての覚悟が表れていた。窮地で“奇策”を講じて失敗すれば、責任も批判も監督に降りかかる。だから、選手任せになりがちな局面なのだが、岡田は違う。矢面に立ち、自らのベンチワークで勝機をたぐり寄せようとした。勝敗のすべてを引き受ける。そこには監督としての岡田の潔さがあった。
一塁ベースコーチの筒井壮は言う。
「植田だからこそ、監督も勝負を懸けられたのだと思います。試合の流れを判断して采配、戦術を組まれるのは監督です。とても難しいシチュエーションだったのですが、植田の走塁も見事でした」
「盗塁は数やないよ」
岡田が持つ野球観には多くの引き出しがあり、盗塁にも一家言ある。