オリンピックPRESSBACK NUMBER

あの「鉄棒2回落下」の中国選手は国内でどう報じられた? バド台湾戦は中継ナシも物議の開会式は検閲スルー…中国五輪報道に見た「変化の兆し」 

text by

奥窪優木

奥窪優木Yuki Okukubo

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2024/08/06 17:01

あの「鉄棒2回落下」の中国選手は国内でどう報じられた? バド台湾戦は中継ナシも物議の開会式は検閲スルー…中国五輪報道に見た「変化の兆し」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

体操男子団体の最終種目・鉄棒で2度落下し、日本に大逆転を許した中国の蘇煒徳。これまでなら国内から激しいバッシングが常だったが…?

 中国政府の見解と矛盾するメッセージが台湾側の応援席から発せられることを警戒した可能性もある。事実、2日に行われた準決勝戦では、観客が台湾の文字が記されたタオルやポスターを持ち込んで応援していたところ、会場スタッフや中国籍と見られる人物に取り上げられるという一幕もあったことが、台湾メディアに報じられている。また、決勝戦当日には当て字などを用いて「台湾」と書かれた横断幕が、観客席で掲げられたという。

 これに対し、大手ポータルサイト「捜狐(Sohu)」は、「間違いなくこの素晴らしい決勝戦に未練と無理解を残す結果となり、数え切れないほどのバドミントンファンがこの歴史的瞬間を目撃する機会を逃してしまった」と、主要メディアの自主検閲を批判する記事を掲載している。

「不良の遊び」イメージのアーバン競技にも脚光が

 また、中国メディアの五輪報道に変化が感じられる点はほかにもある。

 中国では陸上や卓球、体操、飛び込みなど、いわゆる中国の「国家重点競技」には、五輪での金メダル獲得を至上命令に掲げ、選手の育成などに潤沢な予算が割り振られている。そして、メディアの報道も重点競技に集中していた。

 ところが今回のパリ五輪においては、中国メディアはこれまで積極的に取り上げてこなかった競技にも焦点を当てるようになったのだ。

 たとえば、今大会の最年少出場者となったスケートボード女子パークの鄭好好選手(11歳)は、開幕前からメディアに引っ張りだこだった。また、女子ブレイキンの劉清漪選手は、国営CCTVで特集番組が放送されるほど注目を浴びていた。

 重点競技ではなく、しかも中国では「不良の遊び」というイメージも根強いアーバンスポーツに五輪報道のスポットライトが当たることは、ある意味エポックメイキングといえるかもしれない。

 そうした国内からの注目も背中を押したのか、アーバンスポーツのひとつであるBMXフリースタイル・パーク女子では、中国の鄧雅文が金メダルを獲得している。

 国内では習政権による強権的統治が強まっているが、中国メディアの五輪報道は国威発揚や挙国一致の具という機能から脱却することができるだろうか。各競技のメダルと同様、気になるところである。

関連記事

BACK 1 2 3
蘇偉徳
橋本大輝
劉翔
鄧雅文
パリ五輪
オリンピック・パラリンピック

体操の前後の記事

ページトップ