プロ野球PRESSBACK NUMBER

ロッテ主砲が「ソト先生」と呼ばれる理由は? 38歳の荻野、エース小島まで「野球理論が本当にヤバい」「日本語が上手すぎる」“信者”が続々と…

posted2024/06/10 11:00

 
ロッテ主砲が「ソト先生」と呼ばれる理由は? 38歳の荻野、エース小島まで「野球理論が本当にヤバい」「日本語が上手すぎる」“信者”が続々と…<Number Web> photograph by Chiba Lotte Marines

チームメートに「先生」と慕われるソト

text by

梶原紀章(千葉ロッテ広報)

梶原紀章(千葉ロッテ広報)Noriaki Kajiwara

PROFILE

photograph by

Chiba Lotte Marines

「ソト先生」

 今年からマリーンズに加わったネフタリ・ソト内野手のことを、チームメートは敬意と親しみを込めそう呼ぶ。ベイスターズ時代には本塁打王を2度獲得した強打者。チームに与えている影響は非常に大きい。

実はファッションリーダー

「めちゃくちゃいい人。優しい。日本語もうまい。通訳さんがいなくても普通に会話が出来ますから」と話すのはプロ3年目の期待株・池田来翔内野手だ。

 二人を結びつけたキッカケになったのは、ファッションだった。シーズンに入って、同じブランドのアパレルが好きであることがわかり、意気投合。それ以降、色々と話をするようになったという。池田は言う。

「ソトさんはおしゃれ。ボクがよく着ているブランドがあって、それをソトさんも着ていて、そこから話が弾むようになったんです。打撃も教えてもらうし、服とか靴とかも教えてもらう。この着こなしはこうだぞとか。この服にあう靴はこれだぞとか」

「ナイスボイス」と褒められて

 球場のロッカールームに入ると、「これ、どう?」とソトから私服の感想を求められることもある。そうやって少しずつ打ち解けていき、今ではすっかり心酔。もちろん打撃に関する教えも聞く。

「ソトさんは右打者として“右の軸”を大切にしている。ボクも右投げ右打ちで、少し前に突っ込んだりする癖があって、パワーがボールに伝わらなかったりする。そうならないようにどういった練習を試合前にするのか。そういうドリルを教えてもらいました」と池田は話す。

【次ページ】 「日本語もうますぎる!」

1 2 3 4 NEXT
千葉ロッテマリーンズ
横浜DeNAベイスターズ
ネフタリ・ソト
荻野貴司
池田来翔
大下誠一郎
アレックス・ラミレス
小島和哉
ダンディ坂野

プロ野球の前後の記事

ページトップ