ハマ街ダイアリーBACK NUMBER

DeNAに突如誕生、「オフェンスコーチ」って何をする? アナリストから抜擢、靏岡賢二郎に聞いた“ミッション”「僕のような人間でも勝利に貢献できる」 

text by

石塚隆

石塚隆Takashi Ishizuka

PROFILE

photograph byNanae Suzuki

posted2024/01/29 11:04

DeNAに突如誕生、「オフェンスコーチ」って何をする? アナリストから抜擢、靏岡賢二郎に聞いた“ミッション”「僕のような人間でも勝利に貢献できる」<Number Web> photograph by Nanae Suzuki

昨季もアナリストとしてベンチの最前線で首脳陣と一緒に戦っていた靏岡賢二郎。今季からオフェンスチーフコーチとなった参謀役に話を聞いた

「数字上は良いとされていても、その選手が適応できないこともあります。矛盾するようですが、数字では追えない感覚的なところが野球には多分にあります。根拠がなくても『データ上こうだから、こうしろ』というスタンスは簡単かもしれないけど、僕はあまり好きではありません。結局、打席に立つのはバッターただひとり。提案や準備はするので、あとは選手たちが困ったときに僕の言葉を思い出してもらったり、迷ったら僕らの意見で行ってみようと思ってもらえるようなバックボーン作りを大事にしようって。ですので、コミュニケーションを緊密にとって選手それぞれの性格などを深堀りする作業はかなりしてきました」

大切にしている「言い切ること」

 選手たちからいかに信頼を得るのか。コミュニケーションと同時に靍岡コーチが大切にしているのは“決断をする”ことだ。

「矛盾点はあったとしても、まずは納得してもらうために言い切ること。選手は敏感です。僕が迷っていたら、選手も迷ってしまい、仕事が成り立たない。だから言い切るための情報と選択肢をこちらで用意する。それを実際にやってくれたら、それはそれでいいですし、ただやってくれても結果が出るかというと、そうでもないのが難しいところですね」

 そう言うと靍岡コーチは苦笑した。あくまでもデータや数字、選手の性格を加味したアドバイスは、成功の可能性を高めることはできるかもしれないが、確実に成果が得られるとはかぎらない。しかし、そこで一喜一憂することなく冷静さを保ち、十分すぎるほどの準備をし、決断をするのが靍岡コーチの務めなのである。

牧が“自分のバッティングの5割”と評する

 アナリストとしてベンチに入った昨年までの3シーズン、試合中、打者は打席に入る前、靍岡コーチと相手のデータが書いてあるとおぼしきペーパーを一緒に見ながら言葉を交わしている姿をよく見かけたのだが、その様子は年を追うごとに頻繁になっているように感じられた。ベンチ内の頼れる存在。昨季、打点王と最多安打のタイトルを獲得し、今季からキャプテンを務める4年目の牧秀悟は、靍岡コーチについて次のように語る。

【次ページ】 本当に助かる場面が多くありました

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#靏岡賢二郎
#横浜DeNAベイスターズ
#牧秀悟

プロ野球の前後の記事

ページトップ