Number ExBACK NUMBER

藤井聡太がまさかのダメ出し「君はそんなことを言ってるからだめなんだよ(笑)」師匠・杉本昌隆が垣間見た八冠のストイックさ 

text by

杉本昌隆

杉本昌隆Masataka Sugimoto

PROFILE

photograph byKeiji Ishikawa

posted2023/10/13 06:00

藤井聡太がまさかのダメ出し「君はそんなことを言ってるからだめなんだよ(笑)」師匠・杉本昌隆が垣間見た八冠のストイックさ<Number Web> photograph by Keiji Ishikawa

八冠を達成した藤井聡太。その素顔を師匠の杉本昌隆八段が明かす

 私はその時、彼はそもそも「安全にやろう」といった発想をしないんだな、と再認識しました。そもそも踏み切らないと、自分がどこまでできるかわかりようがありません。挑戦し続けた人だけが、成功できるのです。危険な順から読み進めることは彼の性格なのです。無意識にそれをずっと続けてきたことが藤井を鍛えてきたのだと。

 ちなみに私は長手数が好きですが、手数を延ばすことは一手一手の価値を薄めるものです。それは、時間を薄めることにも繫がります。いわゆるその時間を無駄に過ごしてしまうことなのです。

藤井曲線

 また、藤井の勝ち方には一つの特徴があります。

 藤井曲線といえば、ご存じの方も多いかもしれません。藤井が勝利した棋譜をAIによって解析した時に、形勢を示す評価値のグラフが、ある特徴的な曲線を描くことを称してこのようにいわれています。

 曲線は序盤から中盤にかけて、じわりと藤井優勢に振れ、終局に近づくにつれて、なめらかな上昇カーブを描いて頂点に達します。

 藤井が勝つ場合、大半がこのパターンです。

 相手からリードを奪った時に、その有利を藤井は絶対に手放しません。つまり、ミスが非常に少ないということです。対局には心電図のようなジグザグを描く、つまり手番ごとに評価値が激しく変動し()り合うような展開のものも多いですが、それが極端に少ないのです。とくに先手番では、この確率が全棋士の中でも圧倒的に高い。

最善手を選び続ける難しさ

 将棋には何通りも勝ちがあるわけではありません。一つか二つしかないことのほうが多いのです。そこでちょっと弱い心が出てしまうと、それが逆転に繫がることが非常に多い。

 対局をしていると、リードしているなと肌で感じることがあります。通常であれば、そこからは山あり谷ありで、それをどう乗り越えていくかというところに、棋士それぞれのアプローチが出てくるものです。

【次ページ】 藤井曲線が示す「自分を信じる力の強さ」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#藤井聡太

ゲームの前後の記事

ページトップ