Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「そっとしておいてくれ」レース直前に各社一斉の取材拒否も…名騎手・柴田政人とウイニングチケットはいかに日本ダービーを制したのか? 

text by

高川武将

高川武将Takeyuki Takagawa

PROFILE

photograph byKYODO

posted2022/05/25 17:00

「そっとしておいてくれ」レース直前に各社一斉の取材拒否も…名騎手・柴田政人とウイニングチケットはいかに日本ダービーを制したのか?<Number Web> photograph by KYODO

1993年の日本ダービーを制したウイニングチケット。右は2着のビワハヤヒデ

「もっと器用に立ち回れたらなぁと思ったことも、そりゃ、ありましたよ。だけど、この世界で生きていく中で、自然と、付き合いを大事にしなきゃいけないと思ってるから。俺らの育った時代は、義理人情というものが確かにある世界だった。自分さえ良ければいいんじゃなく、他人のことも思いやりながらやっていく。俺の人生は、その信条を貫いただけですよ」

 親友でもある岡部からフリー転向を勧められても「俺の性に合わない」と拒否し、師の三太が他界した後も、息子の邦雄が継いだ高松厩舎所属を最後まで貫いた。

「おい、政人、ダービー勝つ馬、乗せてやるぞ」

 そんな頑なな生き方が、実はあのダービー制覇を呼び込んでいたことは、あまり知られていない。

ADVERTISEMENT

「おい、政人、ダービー勝つ馬、乗せてやるぞ」

 調教師の伊藤雄二からいきなりそう言われたのは、'92年夏の函館でのことだ。伊藤は関西で厩舎を営んでいたが、若い頃から付き合いがあり、随分と勝たせてもらっていた。すぐさま厩舎に馬を見に行った。

「これは長距離向きのいい馬だ」

 チケットとの出会いである。スターロッチ系の馬には何頭か乗っていたが、父トニービンの血が入っていたチケットはスピードタイプの兄や姉と比べて脚が長く、体型がスマートだった。函館での初騎乗は芝1200。案の定、5着に終わると、「先生、こいつは長い方がいいよ」と進言する。伊藤はすぐに次週の1700に出走を決めるが、海外遠征の入っていた柴田は乗れず、代わりに乗った横山典弘で初勝利を挙げた。

一度は断ったウイニングチケットへの騎乗

 問題はそこからだった。伊藤から次走の騎乗を依頼されたが、先に決まっていた馬の調教師がどうしても認めてくれない。いや、柴田が強く断り切れなかった。その調教師にも伊藤にも恩義のある柴田は、「申し訳ありません」と引き裂かれるような思いでチケットの騎乗を断るのだ。

「もう、この馬には乗れないかもな……」

 過去に繰り返した苦い思いが柴田の脳裏をよぎった。だが、「ダービーに勝たせる」と啖呵を切っていた伊藤は諦めなかった。そのレースは関東の若手だった田中勝春を乗せ、さらに次走は関西の条件のいいレースではなく、中山のホープフルSに連れてくる。全ては柴田が乗り替わりやすいように配慮してのことだった。

「あのときは本当に嬉しかった。伊藤先生が俺の気持ちを汲んでくれたのは、今でも凄いことだと思うよね」

 実感を込めて、柴田はそう言った。

《後編に続く》

#2に続く
《人間で言えば100歳》ダービー馬・ウイニングチケット(31)が過ごす幸せな余生…主戦騎手の感謝「私に、ダービーを獲らせてくれるために」

関連記事

BACK 1 2 3
#柴田政人
#ウイニングチケット
#岡部幸雄
#ビワハヤヒデ
#ナリタタイシン
#野平祐二
#伊藤雄二

競馬の前後の記事

ページトップ