- #1
- #2
Number ExBACK NUMBER
なぜ『SASUKE』で“一般人”は輝くのか? 総合演出家・乾雅人が語る『SASUKE』だけの魅力「山田さんと秋山さんが気づかせてくれた」
text by
平田裕介Yusuke Hirata
photograph by©TBS
posted2021/12/28 11:07
天空にそびえるファイナルステージ。今年は何人の出場者がここにたどり着くことになるのだろうか
出場者同士のグループは、“食事会”から誕生する
ーー出場者同士のプライベートでの関係は、どうやって生まれているのですか?
乾 最近、芸能界からも参加される方が増えてきましたけど、やっぱり練習しないと成績が良くならないんですよ。かといって、群馬の水道屋さんのところまで行くのも簡単にはいかない。そこで僕が、この人とこのタレントさんだったら合うんじゃないかなと考えて、食事会を開いて紹介するんですよ。
「仲良くしたら」なんて一切言わずに、「あとは好きにやってください」と紹介するだけ。でも、だんだんと密になっていくんですよ。ゴールデンボンバーでドラムをやってる樽美酒研二さん、Snow Manの岩本照さんと、千葉で電器屋さんをやっている日置将士さんがグループになっているんですけど、それは僕がセッティングした食事会がきっかけになってるんです。
最も重要な演出方法は「ディレクションをしない」こと
ーー新たなグループ誕生の陰に乾さんあり、と。
乾 いやいや。結局のところは、緑山の収録を通じて少しずつ仲良くなっていくんですよ。バラエティ番組って、整然とした台本があるもの、なんだかざっくりとしたもの、いろいろパターンがありますが、僕は台本を細かく構成するのが苦手なディレクターなんです。だから、場所だけ提供するので、そこでもう自由にやってくださいっていうスタイルにしたいんです。
こんな感じで話してもらえますかとか、こっち向いてもらえますかとか、こんな感じでリアクションをしてくれますかとか、そういうことを一切しないのが『SASUKE』における最も重要な演出方法だと思っていて。人気アイドルがいて、電器屋さんがいて、業種的には接点はないけど『SASUKE』を「一緒にがんばりましょう」、攻略したら「おめでとう」、できなかったら「残念でしたね」と励まし合っていくうちに仲間になって、「うちに練習しにきませんか」となるんですよ。それが、『SASUKE』の制作スタイルになってますね。
山田勝己と秋山和彦が『SASUKE』を変えた
ーー表でも裏でもドラマが生まれ、うごめいていますが、さすがにスタート当初からこうなる予感はありませんでしたよね?
乾 なかったですよ。単なるフィールドアスレチック番組だったんですから。先程も話しましたけど、番組が大きく変わるきっかけになったのが、山田(勝己)さんが『SASUKE』にハマって自宅に練習用セットを作ったこと。そんなことをしたのは、彼が初めてだったんですね。
もうひとつが、番組が始まって2年が経った99年に初の完全制覇者が出たこと。その人が、「毛ガニの秋山」こと秋山和彦さん。北海道の毛ガニ漁師だった方なんですけど、弱視で暗くなるとセットが見えないんですね。そんな状況下で完全制覇を成し遂げてしまった。視覚障害があることを番組で明かしていいかと聞いたら、それは言いたくないと。健常者として出ているので、ハンデを背負っている風に見られたくないと。
それでも、ハンデのない者たちが脱落していった『SASUKE』を攻略したことはとても凄くて素晴らしいと話したら、「じゃあ」と言ってくれたので放送したら、それはそれは大変な反響でした。