ハマ街ダイアリーBACK NUMBER
筒香と同じ“5年目の大ブレイク”へ 細川成也に「同級生・阪神の佐藤輝明は気になりますか?」と質問したら…
text by
石塚隆Takashi Ishizuka
photograph byKYODO
posted2021/03/01 17:04
春季キャンプで特大ホームランも見せた細川。昨季はイースタン・リーグで13本塁打、53打点、出塁率.448の成績を残し、“三冠王”に輝いた
「常に直したいと思っていたポイントで、ずっと探りながらトレーニングをしてきたんです。どうやったら目線をぶらすことなくタイミングをとることができるのか。ようやく昨年、コーチから目線がぶれなくなったなと言われました」
目線のぶれとは、簡単に言えば打つ際に頭が動いてしまい、スイングの連動性に支障をきたすことである。
「バッティングはなによりも“間”が大事だと思っているのですが、打つときに力が入ってしまい上体が浮いてしまったりすると反応が遅れミートの確率が下がってしまうんです」
じつは目線がぶれてしまう要因のひとつに細川自慢の“パワー”があった。
「体の力が強すぎて、溜めたものを引き出すとき、自分で自分の力を抑えきれず“軸”がずれてしまっていたんです。それがようやくなくなってきたということだと思います」
数年かけ積み上げてきたものが実を結びつつあるが、先に述べた力の使い方も含めて、大いに参考になったのがシンシナティ・レッズの秋山翔吾の存在だ。細川のバッティング向上に欠かせない人物であり、毎年恒例の合同自主トレは、このオフで4回目を数えた。
「力感においては、いかにして打つポイントに100%を持っていけるのか。または左右のピッチャー、それぞれの待ち方の違い、低めのボールをフライにする技術など、高度なレベルの話ではあるのですが、秋山さんは丁寧に言語化してくれるので、すぐに理解と納得をして取り組めています。実際、自主トレに参加してから確実に成績はよくなっているので、感謝しかないです」
「今シーズンこそレギュラーをとって活躍したい」
ファームで結果を出した昨シーズンではあったが、一軍では19試合に出場し打率.235、本塁打1と、まだまだ真価を発揮するには至っていない。
気になるのは変化球への対応であり、とくに右投手のスライダー系のボールに手を焼いていたイメージがある。だが細川は決してネガティブなイメージは持っていないという。
「ファームでは変化球への対応もできていましたし、右投手と左投手を気にすることなく打っていたので、あとはどれだけ一軍で経験を積んで結果を出せるかだと思っています」
新指揮官となった三浦大輔監督の期待も大きく、キャンプ期間中の練習試合では基本的にスタメンに名を連ね、快音を響かせている。