マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER

金沢商・室木太陽の肩に驚いた。
なぜこれだけの捕手が全くの無名?

posted2020/08/19 07:00

 
金沢商・室木太陽の肩に驚いた。なぜこれだけの捕手が全くの無名?<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

世間的な知名度と実力が比例するとは限らない。金沢商・室木太陽はその好例の1人だろう。

text by

安倍昌彦

安倍昌彦Masahiko Abe

PROFILE

photograph by

Sports Graphic Number

 今年の高校野球は、お目当ての対岸に逸材を見つけることが多い。和歌山移動した金沢の「石川県大会」でも、そのパターンが定着してきたようだ。

 お目当てを見届けるのも、もちろんそのつもりで来ているのでありがたいのだが、相手チームやチームメイトの中にアッと驚く快腕、強打を発見するのは、とてもスリリングな瞬間だ。

 第1試合のお目当ては、遊学館高のエース・高田竜星(3年・177cm78kg・右投右打)だった。

 昨年の秋、練習試合で見た気合いの入ったメリハリの効いたピッチングが記憶にいまだ新しい。半年以上経って、どんな投手に変わっているのか……試合前のキャッチボールから、その姿を追いかけていた。

 50mほどの距離をとって、弧を描かない真っすぐなキリッとしたボールが、相手をする捕手のミットを、パンパン! と強く叩いている。

 去年の秋は「バネ」を感じたが、そこにこの夏は「力感」が加わっている。

金沢商のキャッチャーのボールがすごい。

 ヒョイと反対の三塁側を見て、金沢商の「背番号2」のキャッチボールが、向こうからこっちの目に飛び込んできた。

 なんだ、こりゃ……!

 今まで、あまり見たことのない腕の振りだ。

 柔らかい。でも、ヒジが横に回って、「サイドハンド」のように見える。

 サイドハンドでも、投げたボールの「生命力」がハンパじゃない。生きもののように、ぐんぐん伸びていくから驚いた。

 シートノックに入って、そのスローイングが一段と輝きを増す。

 捕ってすぐ右耳の横でトップを作ると、内野手仕様のスナップスローだ。やはり、ヒジが横にグニャリとしなると、“鉄砲弾”のようにボールが二塁ベースに白い糸を引く。

【次ページ】 こんなキャッチャーがいたのか……。

1 2 3 4 NEXT
#高田流星
#遊学館高校
#室木太陽
#金沢商業高校

高校野球の前後の記事

ページトップ