甲子園の風BACK NUMBER

大阪桐蔭の短くて熱い夏が始まった。
甲子園の遠さを知る3年生が残す物。

posted2020/08/04 17:30

 
大阪桐蔭の短くて熱い夏が始まった。甲子園の遠さを知る3年生が残す物。<Number Web> photograph by Noriko Yonemushi

大阪の独自大会、そして甲子園での交流試合。望んだものとは違えど、これもまた高校野球なのだ。

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph by

Noriko Yonemushi

 甲子園はこんなに遠かったのか――。何度もそう思ったことだろう。

 大阪桐蔭の今の3年生は、入学式を終えたばかりの2年前の春、先輩たちが第90回選抜高校野球大会で優勝する姿を憧れの眼差しで見つめていた。

 中川卓也(早稲田大)が主将を務め、その年のドラフトで1位指名された根尾昂(中日)、藤原恭大(ロッテ)をはじめスター選手が揃った最強世代の大阪桐蔭はその後、公式戦で一度も敗れることなく、夏の第100回全国高校野球選手権大会でも日本一に輝き、甲子園春夏連覇を成し遂げた。

 当時の1年生は、眩しい先輩たちの姿を甲子園のスタンドから目に焼き付け、「自分たちも」と夢を膨らませた。

 しかしその後、彼らは「甲子園はこんなにも遠いのか」と身をもって知らされることになる。

大阪桐蔭なら甲子園へ行けると思っていた。

 春夏連覇した2年前のチームのレギュラーは全員が3年生。甲子園でベンチ入りした2年生は2人だけで、1年生は1人もいなかった。

 経験の少ない新チームは、一昨年の秋季大会を苦戦しながらも勝ち進んだが、大阪大会決勝で履正社に敗れて準優勝。近畿大会は準々決勝で智弁和歌山に敗れ、昨春の選抜には選ばれなかった。

 昨夏は大阪大会準々決勝で、金光大阪に延長14回、タイブレークの末に敗れ、昨年は春も夏も、甲子園出場を果たせなかった。

 現3年生のエース藤江星河は、「中学生の頃は、大阪桐蔭に行けば、何回か甲子園に行けるだろうっていう甘い考えを持っていた」と言う。

 無理もない。過去10年、春夏の甲子園の勝利数は大阪桐蔭がダントツのトップで、優勝も最多の6度を数える。「小さい頃から春も夏も、大阪桐蔭は常に甲子園に出ていた印象で、頭の中に鮮明に残っている」と藤江。

「でも、いざ自分たちが試合に出るようになると、どれだけ勝つのが苦しいかというのを痛感しました」

【次ページ】 引退した3年生が2年生をサポート。

1 2 3 4 5 NEXT
#大阪桐蔭高校
#藤江星河
#吉安遼哉
#仲三河優太
#薮井駿之裕

高校野球の前後の記事

ページトップ