Jをめぐる冒険BACK NUMBER

大槻監督が明かす浦和のコロナ対策。
在宅トレに専用マスク、選手のケア。 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byAtsushi Iio

posted2020/05/29 20:00

大槻監督が明かす浦和のコロナ対策。在宅トレに専用マスク、選手のケア。<Number Web> photograph by Atsushi Iio

オンライン取材に応じてくれた浦和の大槻毅監督。J再開の際には映像越しでも伝わる情熱的な采配を期待したい。

トレーニングマスクはどんなもの?

――トレーニングマスクとは、どういうものですか?

「新型コロナウイルスは、飛沫感染と接触感染が問題になりますから、接触感染に関してはクラブハウスの使用を禁止し、選手が使えるエリア、動線を制限し、ピッチ上も区分けをしました。それによって感染の可能性を限りなくゼロにしようと。飛沫感染に関しては、マスクをすることで自分の唾を飛ばさないことが一番。取り入れたトレーニングマスクは他の人にうつさない可能性を高められるので使用しました。

 そのマスク(TRAINING MASK2.0)は空気が入ってくる量をコントロールでき、高地トレーニングと同じような効果があるようですが、目的は飛沫感染の防止です。ただ、こうしたマスクは中の温度が上がったりして負荷が掛かりますよね。ですから、安全に使えるように、過去に事故が起きていないものをクラブに探してもらいました。クラブスタッフや提供元の日本創作さんへはとても感謝しています」

試合から逆算できない難しさ。

ADVERTISEMENT

――この日はオンラインでフィジカルトレーニング、この日はボールを使用する、この日はオフというように、スケジューリングもしたのでしょうか?

「WEB会議ツールのトレーニングを入れるタイミングや、大原のピッチを開放して自主トレをするタイミングなど、1週間のサイクルはやはり意識しましたが、この日はオフ、という決まりはありませんでした。

 ただ、トレーニングの組み立ては、通常は試合からの逆算ですよね。いまは試合日程が決まらないので、逆算して組み立てるのは難しい。だから、1週間のなかでのスケジューリングですね。あとは大事なのはひとりでやるのではなくて、グループで時間を共有して取り組むのが大事だという考えがありました」

【次ページ】 選手のストレスを和らげるために。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#大槻毅
#浦和レッズ

Jリーグの前後の記事

ページトップ