“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER
選手権躍動の“2年生10番”須藤直輝。
進学かプロか、揺れる高校生の本音。
text by
安藤隆人Takahito Ando
photograph byTakahito Ando
posted2020/02/29 08:00
春に高校3年生となるMF須藤直輝(昌平高校)。すでに多くのJクラブから関心が寄せられている。
昌平の3年間で磨いた状況判断。
実際に高校入学後、プレーの幅を広げることを意欲的に取り組んだ。
「流動性あるプレーを磨いたことで、いざ自分の得意とする左サイドに入った時に見える景色が全然違いました。より遠くまで見えるし、周りのイメージが読み取れるという、共有しやすくなった。自分がすべきプレーをその場所、状況で瞬時に頭に浮かべられるようになりました。『この場面はこうすれば、状況打破できるよね』と感じられるようになって、よりプレーが楽しくなりました」
武器であるドリブルをどこからでも繰り出す。相手にとっては読みづらい怖い選手に成長した。自分で決断して、チャレンジしてきたからこそ、今の須藤がある。
「どれを選んでも厳しくやらないと」
ではこの先、自分はどのチャレンジをしていくべきなのか。
「リスクを背負ってプロとして挑戦をすることも重要だし、大学で教員免許を取りながら、今よりも(実力をつけて)即戦力でプロに行くことも重要。もちろんプロにチャレンジしながら大学に通うことも可能です。どれを選んでも自分に厳しくやっていかないと実現できない道だと思います。
だからこそ、すべて選択肢と向き合いながら、じっくりと考えて、悩めるだけ悩みたいという思いがあります」
これから先、Jクラブと大学から具体的なアクションがあるだろう。その時にどう考え、どう動くのか。それはすべて彼自身の心の内にある。
ただ、これだけははっきりと言える。人生の岐路を経験する人間は強い。その回数が多ければ、より強くなる。重要な決断を下せば、この先に何か起こった時に、そこに立ち返ることができる。でもその経験がない人間は立ち返る場所がない。それは、今後の成長において大きな“差”となって現れる。
須藤にとって、どれを選んだとしても大きく成長できるチャンスはある。本人の言葉通り、悩むだけ悩めばいい。自分と向き合い続けて、導かれた答えに素直に従えばいい。
悩む高校3年生。須藤直輝の決断は、これから大きな花を咲かせるためにある。