セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER

カリアリ躍進でサルデーニャ熱狂!
野獣ナインゴランも激しく吠える。 

text by

弓削高志

弓削高志Takashi Yuge

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/11/14 19:00

カリアリ躍進でサルデーニャ熱狂!野獣ナインゴランも激しく吠える。<Number Web> photograph by Getty Images

強面でオーラ全開のナインゴラン。カリアリ復帰でサルデーニャ島は熱く燃え上がる。

アタランタ相手に敵地で完勝。

 地方クラブの星としてCLに出場しているアタランタとのアウェーゲームは、やはり、敵地でナポリを破った5節の金星がまぐれでないことを証明するための格好の一戦だった。

 そして、移動のハンデをどのチームよりも背負うはずの離島チームは、雨中の難試合にも関わらず2-0の完勝を収め、国中に“カリアリ強し”を印象付けた。

 11節終了時点での10失点は、最少9失点のユベントスとベローナに次ぐ鉄壁ぶりだ。白眉は昨季の得点数1位のアタランタと2位ナポリを完封した2試合だろう。

老け顔指揮官マランは“普通の人”。

 スキンヘッドの老け顔指揮官マランは、“普通の人”だ。

 独創的な戦術を発明するわけでもないし、わざと敵を作って闘志を焚き付けるでもない。ただ、ロッカールームの雰囲気を落ち着いたものにして、練習で培ったものを選手たちに100%発揮させる術に長けている。

 近年、セリエAでは指導者二元論がより盛んに議論されるようになった。

 攻めて勝つ理想主義者“ジョキスタ”と、結果至上主義“リスルタティスタ”の2派による対立だ。前者の代表格は御大サッキやガスペリーニ、後者の実践者は重鎮カペッロやアッレグリとされる。

 マランはどちらでもない。あえて言うならば、アンチェロッティと同じ中間型だろう。現役時代、決してスター選手ではなかった彼が大事にするのは、とがった個性派たちを“均してやる”ことだ。

 選手の個性を殺すのではなく、チームとして機能するようにスムーズなプレーを見つけ出して、実力を引き出してやる。

 8月初旬のトルコ遠征でGKクラーニョが右肩を痛め、開幕戦でエースFWパボレッティが左膝前十字靭帯を負傷。指揮官は構想にあった攻守の要を失った。

 開幕2連敗を喫したが、マラン監督の「島全体が応援してくれている。毎日少しずつでも向上し続けることで彼らの期待に応えよう」という基本姿勢は変わらなかった。

【次ページ】 ロッカールームに猛獣を放り込んだ。

BACK 1 2 3 4 NEXT
カリアリ
ロランド・マラン
ラジャ・ナインゴラン

海外サッカーの前後の記事

ページトップ