Sports Graphic Number WebBACK NUMBER

<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.1>
兄妹で目指す金メダル。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2019/06/27 10:45

<「2019世界柔道」直前インタビュー vol.1>兄妹で目指す金メダル。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

左から、男子66kg級・阿部一二三(日本体育大学4年)、女子52kg級・阿部詩(日本体育大学1年)

「お兄ちゃんが前にいるので頑張れる」

 詩は、一二三をこう語る。

「常に私の前を歩いてくれている存在で、苦労していることもたくさんあると思うんですけど、それを見せずにお兄ちゃんらしく、どんなときでも私の前で引っ張っていってくれる。ほんとうに尊敬する柔道家でもあります」

 詩は昨年、初めて出場した世界柔道で金メダルを獲得した。男子66kg級と同じ日に行なわれたため、同日に兄妹で優勝したことも話題となった。

「まわりの方から、『お兄ちゃんに並んだね、やっと追いついたね』と言われます。でも、私の中では追いついたとか追い越したとは思っていなくて、常にお兄ちゃんが前にいるので頑張れます」

 そして付け加えた。

「(兄と)一緒に頑張れる存在にはなりました」

忘れられないインターハイ初戦敗退。

 一二三同様に、一本を獲る技の切れ味が魅力の詩は、中学3年生のとき、早くもシニアの大会である講道館杯に出場するなど頭角を現し、高校1年生で出場したグランプリ・デュッセルドルフではワールド柔道ツアー史上最年少となる16歳225日で優勝を飾った。

「畳の上にいる自分が好きです。すべてを懸けてやっていることですし、柔道のときがいちばん自分は輝いていると思うから」

 そう語るくらい、柔道に打ち込み、以降も順調にステップアップしてきた詩には、忘れられない敗戦がある。高校1年生で出場したインターハイの初戦で敗れたことだ。

「優勝候補だったのですが、1回戦負けをして。あんなに悔いの残る試合は初めてでした」

 悔しい、だけにとどまらなかった。

「次に何をすればいいか分からなくなってしまったというか、自分がどこを目指していいのか分からない状態が続きました」

 それでも自分を取り戻していけた要因は3つあった。周囲の支えが1つ。約1カ月後に全日本ジュニア選手権が控えていたことが1つ。

「そこで3位以内に入らないと、講道館杯に出られなくて、そこで逃したらこの先はないと思いました。試合は待ってくれない、と気持ちを切り替えるきっかけになりました」

 もう1つが、兄からのアドバイスだった。

「『この負けをどういかすかは、詩次第やぞ』と声をかけてもらって。そうだな、とけっこう心が落ち着きました」

 一二三もそのときの会話を覚えている。

「たぶん、誰にもそういう経験はある、誰しも通る道だと思うんですよ。ただ、妹はあまりそういう負けを経験したことがなかったから。自分も負けを経て、こうやって上りつめてきたんだ、そういうことを伝えました。柔道家へのアドバイスというスタンスではなく、妹に対して、ですね」

 互いを必要な、大切な存在として、2人は世界の頂点を極めるに至った。

【次ページ】 一二三と詩、それぞれが語る現状。

BACK 1 2 3 NEXT
#阿部一二三
#阿部詩

格闘技の前後の記事

ページトップ