JリーグPRESSBACK NUMBER

バブルと、Jリーグと、W杯。
平成はサッカーの時代だった。

posted2019/04/11 17:00

 
バブルと、Jリーグと、W杯。平成はサッカーの時代だった。<Number Web> photograph by AFLO

1993年の開幕から平成を駆け抜けたJリーグ。令和の時代はどんな発展を見せるか。

text by

川端康生

川端康生Yasuo Kawabata

PROFILE

photograph by

AFLO

 平成はサッカーの時代だった。

 ……と大上段に書き出したのは、もちろん改元が迫っているからだ。

 史上最高値に沸き立つ東証の手締めの映像、「私らが悪いんであって、社員は悪くありませんから」と涙ながらに叫ぶ社長の記者会見。そんな平成を象徴するシーンをテレビで目にするたびに、その認識は強くなる。

「バブル」とその「崩壊」から始まった時代だった。「失われた20年」を過ごした30年間だった。

 そんな時代にあって、数少ないサクセスストーリーを演じたのが、サッカーだった。

「もし1年遅かったらJリーグは……」

 日経平均株価が3万8915円の史上最高値を記録したのは平成元年(1989年)の大納会である。世界の企業ランキング(時価総額)トップ20社のうち14社を日本企業が占め、三菱地所がロックフェラーセンターを、ソニーがコロンビア映画を買収。(いさかかヒンシュクを買いながらではあったが)ジャパン・マネーはまさしく世界を席巻していた。

 平成の幕開け、日本は紛れもなく絶頂にいたのだった。

 このときJリーグはまだ存在していない。しかし、(以前にも書いたが)日本リーグ活性化委員会で「スペシャルリーグ」構想が立案されたのがこの平成元年。まだアマチュアリズムが強かった当時、「プロ」という言葉を巧みに伏せながら、それでもプロリーグ設立へと動き始めたのは、小渕恵三官房長官が「平成」の額を掲げた2カ月後のことである。

 このタイミングで踏み出すことができた背景にあったのは、もちろん活況な日本経済だ。活性化委員会の委員長を務めた小倉純二(後にサッカー協会会長)が「もし1年遅かったらJリーグは誕生しなかったかもしれない」と語ったことがあるが、企業の業績がよく、自治体の税収も豊かだったこの時期だったからこそ、プロ化というギャンブルに打って出ることができた。

【次ページ】 バブル期だからできたW杯招致。

1 2 3 4 NEXT
川淵三郎

Jリーグの前後の記事

ページトップ