プロ野球亭日乗BACK NUMBER

若き侍が次々とメジャーに適応!
日米野球で見せた急成長の中身。 

text by

鷲田康

鷲田康Yasushi Washida

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2018/11/15 15:00

若き侍が次々とメジャーに適応!日米野球で見せた急成長の中身。<Number Web> photograph by Kyodo News

無失点で終え、捕手甲斐と山川に賞される佐藤優。若い選手たちが次々とメジャー相手に適応し始めている。

岡本が見せた見事な「適応力」。

 まずそれを見せつけたのが、この試合で5番に座った岡本和真内野手(巨人)だった。

 4試合目まで11打数1安打。

「引っ張っていたらダメ」

 シリーズ開幕から8打数無安打に終わった10日の第2戦直後にこう反省すると、3試合目の試合前から徹底して逆方向への意識を植えつける打撃練習を始めた。なかなか結果が出ないで苦しんだが、ようやく岡本らしい豪快な当たりが出たのは2回だった。

 MLB選抜先発の右腕、ジュニオル・ゲラ投手の外角高めのストレートを完璧に捉えると、打球はセンターバックスクリーンに飛び込む1号となった。

「力負けせずに打ち返せて良かったです。これまではちょっと身体とバットが離れていた。それで身体の近くを通すように意識して、それでホームランもそうですけど、右方向に逆らわずに打てるようになっている」

 状態が悪くなるとどうしても反動をつけようと左肩が入って、逆にインパクトで開く癖がある。それを修正して、メジャーの動くボールを打つために右方向を意識して打てるように準備してきた。

 ホームランはセンター方向。そして7回には先頭打者で痛烈な右前安打を放って同点劇のお膳立てもした。

 自分の打撃を冷静に整理して、しっかりと結果に結びつけた打撃だった。

「やっぱり動くボールにどう対処するか」

 岡本同様に打球方向を意識して、復活への手がかりをつかんだのは山川穂高内野手(西武)だった。

 昨年のアジアプロ野球チャンピオンシップで初のフル代表入りして、初戦の韓国戦では解説で訪れていたソフトバンク・内川聖一内野手を唸らせる技術で右中間に2ランを放った。

「でも韓国や台湾の投手はボールが動かないし、それとは全然違います。やっぱり動くボールにどう対処するか。特にインコースの(ツーシーム系の)ボールがヤバいっす。内側を意識するので外角のボールがどうしても遠くなる」

 そのためにどうするか。

 山川が出した結論も打球方向だった。

【次ページ】 勝利のため自分を捨ててもやるべき事。

BACK 1 2 3 4 NEXT
甲斐拓也
稲葉篤紀
岡本和真
山川穂高
アメド・ロサリオ
ミッチ・ハニガー

プロ野球の前後の記事

ページトップ