酒の肴に野球の記録BACK NUMBER
板東英二って実は凄い球児だった。
16回完投の2日後、延長25回完投。
posted2017/07/23 09:00
text by
広尾晃Kou Hiroo
photograph by
Kyodo News
甲子園の予選である各都道府県の地方大会が始まった。早稲田実業の清宮幸太郎など、今年も話題満載だ。
高校野球は現在、延長15回で引き分け再試合になる。かつてはそういう規定がなくて、1933年の明石中(当時は中等学校)、中京商戦のように延長25回という試合もあった。
引き分け再試合となる制度が導入されるきっかけに、ある有名な野球人、というか芸能人がからんでいることをご存じだろうか。
ときは1958年4月、野球王国・四国に1人の豪腕投手が表れたのだった。その名は徳島商業高校の板東英二だ。
延長16回を投げたのち、中1日で延長25回を完投。
3年生の板東は、四国の春季大会で圧倒的な力量を示して勝ち進んでいた。
<徳島県高校野球春季大会>
・2回戦 徳島商 3-0 徳島農
・準々決勝 徳島商 11-0 脇町(8回コールド)
・準決勝 徳島商 7-0 小松島
・決勝 徳島商 2-1 海南(延長12回)
<四国地区高校野球春季大会>
・1回戦 徳島商 2-1 高知商(延長16回)
・決勝 高松商 2-0 徳島商(延長25回)
板東はひとりで徳島県大会の38イニングを投げぬき、自責点1の好投を見せた。四国大会でも板東は中1日で合計41イニングを投げた。決勝戦では高松商の石川陽造(のち東映)も1人で25回を投げ、25回表に板東が2失点して決着がついた。