サムライブルーの原材料BACK NUMBER

キャプテン+10番は海外以上の挑戦。
横浜FM・齋藤学が担う「俊輔の後」。

posted2017/02/23 17:00

 
キャプテン+10番は海外以上の挑戦。横浜FM・齋藤学が担う「俊輔の後」。<Number Web> photograph by Kyodo News

昨年、齋藤学は2度目のブレイクを果たし、初のベストイレブンに名前を連ねた。待望論が根強い代表復帰も視野に入れている。

text by

二宮寿朗

二宮寿朗Toshio Ninomiya

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 望みどおりにならなければ、別の望みをつかむ。

 今オフ、海外移籍を模索した齋藤学はマーケットが閉じた後、横浜F・マリノスとの契約を更新した。1月のタイキャンプには参加せず、2月に入ってからは契約切れだったために練習生扱いが続いていた(8日に更新発表)。

 川崎フロンターレからのオファーも真剣に検討しつつ、最終的には横浜残留を決めた。そしてもうひとつ、残留するならば中村俊輔の移籍で空いていたエースナンバー「10」を背負うことも。

 望みとは、彼にとって高みを目指せるもの。

 欧州移籍に相当するのが、横浜の10番であった。後日チームからキャプテン就任を打診され、引き受けることにもなった。

「どうです、いい雰囲気でしょ?」

 開幕が迫ったある日、筆者が訪れた横浜のトレーニングは活気に満ちていた。ゲーム形式の練習では激しい接触プレーが多く、その熱の発信源が齋藤であった。高いモチベーションは、見ているほうにも伝わってきた。

 練習後、顔を合わせるや否や彼は言った。

「どうです、いい雰囲気でしょ? 若いメンバーが多いから(自分たちで)やっていかなきゃいけないってみんな思っているし、力もある。激しい当たりとかあってもすぐに立って、次のプレーやろうっていう空気が出ているし、こういうことを続けていきたいと思うんです」

 言葉の端々から、10番として、キャプテンとしての自覚が滲み出ていた。

 横浜は今オフ、大黒柱の中村俊輔を筆頭に榎本哲也、兵藤慎剛らチームの功労者が去るなど激震が走った。大きな変動期に入ったチームにおいて、過去に木村和司や中村がつけた偉大なマリノスの10番をこのタイミングで背負うことは、育成組織出身である齋藤にとって使命感に近かった。

【次ページ】 「俊さんはピッチ内外で頼りにされていました」

1 2 3 NEXT
#齋藤学
#横浜F・マリノス

Jリーグの前後の記事

ページトップ