相撲春秋BACK NUMBER

初代若乃花と隆の里の志を継ぐ――。
稀勢の里30歳、決意の横綱挑戦へ。

posted2016/07/09 07:00

 
初代若乃花と隆の里の志を継ぐ――。稀勢の里30歳、決意の横綱挑戦へ。<Number Web> photograph by Sponichi

先々代の師匠・隆の里が30歳の時に綱獲りを果たした名古屋場所。当時と同じ、仏地院の境内に座った30歳となる稀勢の里。

text by

佐藤祥子

佐藤祥子Shoko Sato

PROFILE

photograph by

Sponichi

 綱獲りを掛けて注目を浴びる稀勢の里が、その系譜を受け継ぐ、ゆかりある寺の境内に座っていた。30歳の誕生日を迎える前日、一門の連合稽古を終えて記者に囲まれた稀勢の里は言った。

「パワースポットですね。顔じゃないですけど、座らせてもらいました」

 本堂の境内は、「土俵の鬼」と呼ばれた元横綱初代若乃花、故二子山親方の座る“定位置”だったという。

 名古屋市天白区にあるこの「仏地院(ぶっちいん)」に、かつて、旧二子山部屋が宿舎を構えていた。

 稀勢の里の師匠だった隆の里(故先々代鳴戸親方)、二代目若乃花の2横綱、初代貴ノ花と若嶋津の2大関はじめ、19人もの関取を育て上げた名伯楽が、初代若乃花だった。現在の仏地院は、元大関若嶋津が率いる二所ノ関部屋の宿舎となり、場所前に二所一門の力士たちが集い、切磋琢磨している。

「仏地院の石畳に涙をしっかり染みこませておけ!」

 大阪の総合物流グループ会社「株式会社 間口」の前田克巳会長は、初代若乃花が二子山部屋を興した直後の昭和38年に入門、「若泉」の四股名で土俵に上がっていた元力士だ。隆の里の5年先輩にあたるという。

「そうそう、名古屋の仏地院のこの境内。ここにいつもランニングシャツ姿の師匠が座っていて、新聞を読んでいたものですよ。私が三段目の時に、師匠が『前田をかわいがってやれ!』と一言いうて、理事会かなんかに出掛けたんです。師匠が帰って来るまでの約2時間、ここでもうドロドロになるまで兄弟子たちにかわいがられた。その姿を見た師匠から、『仏地院のこの石畳に、その涙をしっかり染みこませておけ!』と言われたものでした」

 仏地院の写真を目にした前田会長は、初代若乃花の厳しさ、当時の二子山部屋の猛稽古ぶりを、今は昔と懐かしむ。

【次ページ】 いつか果たしてみたかった夢……仏地院の境内に座る。

1 2 3 NEXT
稀勢の里
若乃花
二子山親方
隆の里
鳴戸親方
貴ノ花
若嶋津
前田克巳

相撲の前後の記事

ページトップ