サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER
東京世代は、リオ世代をどう見たか。
現U-19選手が語った率直な“距離感”。
posted2016/03/11 12:00
![東京世代は、リオ世代をどう見たか。現U-19選手が語った率直な“距離感”。<Number Web> photograph by AFLO](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1500wm/img_f7620c04690a92fb70663aced49b7bce212126.jpg)
高校選手権のスターも、代表に入れば1選手。小川航基はここでもエースの座を手に出来るか。
text by
![佐藤俊](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/0/c/-/img_0cd812be14e18dd4291ee39374883b0d99996.jpg)
佐藤俊Shun Sato
photograph by
AFLO
10月のAFC U-19選手権2016(U-20W杯アジア最終予選)に向けて、3日間の合宿を行なったU-19日本代表。フットサル日本代表がW杯出場を逃し、なでしこがリオ五輪出場を断たれるなど日本サッカー界に激震が走る中、東京五輪世代の若い彼らに大きな期待がかかっている。その彼らに大きなモチベーションと希望を与えてくれたのが、1月のリオ五輪最終予選における日本の戦いだった。
Jリーグ・ファーストステージ第2節でデビュー戦を飾り、アシストも記録してガンバ大阪の今季リーグ戦初勝利に貢献した初瀬亮は、一世代上の活躍をこう語る。
「短期決戦ではチームのまとまりが一番大事だと思うんです。そういう意味でリオ五輪代表はひとつになっていたと思いますし、誰が出ても勝てるチームになって本当にすごいなと思いました。
ADVERTISEMENT
しかも、アジアで優勝したじゃないですか。やっぱりアジアで1番にならないと、世界大会でいい順位にはいけないと思うんです。アジアでは日本相手に引いてきたり、カウンターに徹するチームが多くなりますが、最終予選までには引いた相手に勝てるような強いチームにしていきたいです」
Jで試合に出ていいプレーをすれば、見てもらえる。
初瀬は、今回がはじめてのU-19日本代表合宿だった。これまでガンバからは堂安律や高木彰人が選ばれていたが、そんな彼らを見て初瀬は複雑な思いを抱いていたという。
「アキやリツが代表に選ばれて、自分が選ばれていないのは悔しかったです。でも、ガンバでやっていけば必ず見てもらえるだろうと思っていましたし、実際トップで試合に出てこうして代表に呼んでもらって非常にうれしかったですね。これから競争がありますが、サイドバックとして左右両方できるのが自分の持味なので、そこを生かして生き残り、最終予選を戦いたいと思います」
初瀬が、すでにチームの中で自分の果たす役割を自覚していたのも印象的だった。リオ五輪最終予選では三竿健斗がムードメーカーになり、チームを盛り上げた。
「U-19のチームは、ちょっとみんな静かだなって思いましたね。今回は、まず声の部分でチームのプラスになれるように積極的に出していきました。そうして、自分がリオ五輪代表の三竿さんのようなムードメーカーになっていけたらと思います」