モータースポーツ解体新書BACK NUMBER
トヨタ GAZOO Racingの2016年は?
モータースポーツ活動計画を発表。
text by
![大串信](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
大串信Makoto Ogushi
photograph byTOYOTA
posted2016/02/15 18:00
![トヨタ GAZOO Racingの2016年は?モータースポーツ活動計画を発表。<Number Web> photograph by TOYOTA](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/700/img_8214a4f18ac8419038ed554676eedd48214302.jpg)
WRC、WEC、ニュルブルクリンク24時間耐久レース、全日本ラリーで戦うトヨタの車両たち。
脇阪寿一が引退し、チームルマンの監督へ。
国内ではSUPER GT GT500クラスに、LEXUS GAZOO Racingとして参戦、TRD(トヨタ・レーシング・デベロップメント)を通して5チーム6台を支援する。使用される車両は昨年と同じ「レクサスRC F」だが、シリーズチャンピオン奪回のため16年型へアップデートが加えられている。またGT300クラスには新たに開発されたトヨタプリウスGTが2台、レクサスRC F GT3が1台参戦することになっている。
一方、全日本スーパーフォーミュラ選手権には基本設計がSUPER GT GT500クラス用と同じ直列4気筒2リッター直噴ターボエンジン(Rl4A)を6チーム計11台に対して供給する。こちらは昨年から連続でシリーズチャンピオン獲得を目指す。
また、従来から引き続き世界や日本で活躍できるドライバーを育成するためのプログラムとして、ラリーでは「TOYOTA GAZOO Racingラリーチャレンジプログラム」を、レースでは「TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)」の展開とその対象選手が発表された。
ADVERTISEMENT
なお、今回の発表会では、15年間にわたりトヨタの主力ドライバーであった脇阪寿一選手がSUPER GT GT500クラスのドライバーを引退し、新たにチームルマン監督として活動することが発表され、当日欠席していた豊田章男社長からねぎらいのメッセージと、花束が贈られた。
『TOYOTA GAZOO Racing』 http://gazooracing.com
モータースポーツへの挑戦 http://gazooracing.com/pages/special/challenge/
![](https://number.ismcdn.jp/common/images/common/blank.gif)