猛牛のささやきBACK NUMBER

“逆転イッパツマン”北川コーチが
オリ打線に教える「二段構え打法」。 

text by

米虫紀子

米虫紀子Noriko Yonemushi

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2015/11/30 10:30

“逆転イッパツマン”北川コーチがオリ打線に教える「二段構え打法」。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

今年6月、交流戦で阪神和田監督に挨拶する、プロジェクトマネージャー時代の北川氏。この経験がコーチ業にどう活きるのか。

野村克也監督に授かった二段構えの教え。

「『あれ来たらどうしよう? コレ来たらどうしよう?』じゃあ打てない。『ま、コレ来て空振りしたらしゃーないわ』というぐらいの割り切りというか、覚悟。そういうものを持たないと、結果なんてついてこない。だから、いかに自分で割り切って、思い切ったプレーができるかというのを考えさせてあげたいと思うんです」

 北川自身も現役時代、「空振りしたらどうしよう?」「ゲッツーになったらどうしよう?」と考えて結果が出ない時期があった。転機となったのは、阪神在籍時に野村克也監督(当時)から受けた「二段構え」の教えだった。

「野村さんに教わったことで一番頭に残っている言葉ですね。割り切ると言っても、まっすぐだけだったら、結局なんでも振っちゃうような感じになるので、『外のまっすぐ』とか『高めの変化球』とか、そういう二段構えを常に意識するようにしたことは、僕にとってすごくプラスになりました。今年のチームを見ていると、チャンスで消極的になっているように見えたし、逆に、積極性を持って初球から打とうとしているけど、ボール球を振ったりしていた。『初球は何でも打つ』じゃなく『ファーストストライクを打つ』じゃないと。そういう絞り方を伝えていきたいですね」

人生を変える一打を打たせたい。

 近鉄の12年ぶりの優勝を決めたあの打席にも、北川は二段構えの考えで臨んでいた。

「あの時は『高めのまっすぐ』というのを一番頭に入れていました。追い込まれたら変化球、というのもちょっと頭にはありましたけど。あの時のピッチャーは(オリックスの)大久保(勝信)だったので、フォークがいい。だから低めを振っちゃダメなので、高めのボールを意識して、それプラス、後悔したくなかったので、基本まっすぐでいこうと思って。結果的に、(追い込まれてから)打ったのはスライダーでしたけどね(笑)」

 北川は、2012年の引退会見で、「僕はホームランで人生が変わった」と語っていた。

 教え子にも、そんな“人生を変える一打”を打たせるために。時には厳しく、時には温かい笑顔で、後輩たちを導いていく。

BACK 1 2 3
#T-岡田
#野村克也
#北川博敏
#オリックス・バファローズ

プロ野球の前後の記事

ページトップ