オリンピックPRESSBACK NUMBER
新体操・個人でリオ五輪に挑む!
ロシアから逆輸入の「美しい日本人」。
text by
椎名桂子Keiko Shiina
photograph byNaoto Akasaka
posted2015/04/29 11:20
昨年の世界選手権(トルコ)では、個人総合決勝まで進出し、16位にまでくい込んだ早川さくら。今秋の世界選手権(シュツットガルト/9月)での雪辱なるか。
ジュニア時代から目立っていた皆川と早川。
早川と皆川は、ジュニア時代から国内ではトップクラスの選手だった。とくに皆川は、2011~12年の全日本ジュニアで2連覇するという輝かしい結果を残している。一方の早川は、目ぼしい成績は中学2年時の全国中学校選手権優勝くらいではあったものの、その素質は非常に高い評価を受けていた。
その2人が、言葉もまったく分からないままに、ロシア・ナショナルチームの選手たちと同じ環境でロシア人コーチからマンツーマンで指導を受けることになったのである。新体操選手にとっては夢のように恵まれた環境ではあるともいえるが、15~16歳の女の子にとっては、かなりの覚悟が必要な選択には違いなかった。
それでも2人は、与えられたチャンスをつかもうと必死になった。
ADVERTISEMENT
そして、2013年から「Hayakawa Sakura」「Minagawa Kaho」の名前は、ワールドカップのほとんどの大会で見られるようになった。
試合によって浮き沈みはありつつも、ノーミスで演技ができれば、悪くない点数がもらえることもあり、海外の審判の間でも「日本の美しい選手たち」と評判になるようになった。
新体操大国ロシアが育てた日本人選手として。
2シーズン目の2014年になると、大会によっては種目別決勝に残ることもしばしばあった。個人総合の順位でも、20位以内には確実に入るようにまでなってきた。
おそらくこの結果には、単なる「日本の選手」ではなく「新体操大国ロシアが手塩にかけて育てている日本の才能ある選手」という審判たちの見方が加わっている。もちろん、早川と皆川が本当に実力の無い選手だったならば、いくらロシアが育てていると言っても、誰も評価はしなかっただろう。彼女たちには、海外の審判をも納得させるだけの実力がたしかにあったのである。あとは、それを重要な大会でどう発揮し、スムーズに審判たちに認めさせるかだけ、という段階に入っていた。
2014年9月に行われた世界選手権では、前年には進めなかった決勝に2人そろって駒を進め、早川さくらが16位、皆川夏穂は23位となった。
リオ五輪の出場枠のかかった2015年秋の世界選手権(ドイツ・シュツットガルト)で、2人のどちらかが個人総合で15位以内に入れば、日本はアテネ五輪以来となる個人競技への復活を果たす。
まだ到底、安心できるところには到達してはいないが……かなりはっきりとリオ五輪が見えてきた、と言えるところまではきているように思う。