欧州サッカーPRESSBACK NUMBER

藤田俊哉、オランダで監督を目指す。
日本との大きな差はキックの質とGK?

posted2015/03/12 10:35

 
藤田俊哉、オランダで監督を目指す。日本との大きな差はキックの質とGK?<Number Web> photograph by Kyodo News

藤田俊哉が所属するVVVフェンロは、本田圭佑や吉田麻也、大津祐樹など多くの日本人選手が所属したクラブでもある。

text by

西川結城

西川結城Yuki Nishikawa

PROFILE

photograph by

Kyodo News

 オランダ・フェンロ市内から高速道路に乗ると、10分もしない内にドイツ国境を跨ぐことになる。ある日の夕方、藤田俊哉はドイツのゲルゼンキルヘンに向かっていた。チャンピオンズリーグ(以下CL)ラウンド16、シャルケ対レアル・マドリーを観戦するためだった。

 この日は、スタンドの観客席から試合を見守った。現在、オランダ2部のVVVでコーチを務めながら、帰国した際にはテレビで日本代表戦などを解説することもある。

 指導者と識者。

 この2つの視点を同時に併せ持っているサッカー人は、実は稀有な存在のように思える。ある時は関係者席から試合を見つめ、またある時は解説・取材者としてスタジアムのバックヤードに姿を現す。そして、この日のように純粋な観戦者として振る舞うこともある。

 藤田は今、欧州でサッカーという競技を多角的に捉えながら、多忙な日々を送っている。

「レアルとシャルケには結構なレベル差があった」

「レアルはやっぱりレアルだった。まず、当然個人の力は高い。具体的に言えば、彼らはみんな“時間”を作ることができる。一人一人の選手が個人で試合のリズムや展開を組み立てていける。そのあたりはさすが。

 ポゼッションなのか、カウンターなのかという二元論も、あのレベルではもうあまり関係ない。レアルは高速カウンターが武器と言われるけど、シャルケ戦ではしっかりパスをつなぐところはつないだ。さあ、どう説明する?(笑)

 今何をしなければならないのか、どんなプレーをすべきなのか、どれぐらい力を出すべきなのか。即時、即時の判断に間違いが少ないところが強い。言い方は悪いけど、レアルは決して90分間常にキビキビとプレーしていたわけではなかった。力の入れどころや抜きどころも、厳しい連戦を戦う中で体得していったものだと思う。正直、レアルとシャルケにはまだまだ結構なレベル差があった」

 現役時代の藤田は、類まれなサッカーセンスと高いテクニックを生かした“10番”だった。視野の広さ、ピッチを俯瞰的に眺める術は、誰よりも長けていた。

 では現在スタンドからピッチを見渡した時、彼の目には何が見えているのだろうか。

【次ページ】 「レベルが低くなると、関与していない選手が目立つ」

1 2 3 4 NEXT
#藤田俊哉
#VVVフェンロ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ