ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER
教本とは程遠い新鋭ゴルファー2人。
一流の条件は「見せかけでない個性」。
text by
桂川洋一Yoichi Katsuragawa
photograph byZUMA Press/AFLO
posted2014/04/02 10:40
インドネシアPGA選手権では、一時首位に立つなど、存在感を放った時松隆光。今季のツアーでどんな戦いを見せてくれるのか。
左手に残る後遺症、レッスン本は使えない。
今でも左手の指先を左肩に付けられない、後遺症が残るほどの怪我だ。それゆえ、故障した当時から「自分の曲がった状態が、皆の真っ直ぐの状態だと思わないといけなかった。
「みんなと同じことをやろうとしたらおかしくなる。レッスン本なんかは、あまり見てきませんでしたね。僕は感覚派のところもあるし、(一般的な)理論にもあまり興味がわかなかった」
ひじの使い方、腕のたたみ方……自分にあった参考資料は無い。オリジナルの動きを編み出すほかなかった。しかし、今ではそのスイングが生み出すドライバーの平均飛距離は、300ヤードを超えるものになった。
そんな身体的な特徴との付き合いは、大堀自身の精神的な成長も育んできた。実力とは別に彼が注目を集めた理由の一つが、石川遼、松山英樹と同学年であること。特に石川とは高校1年生の春に、ナショナルチームの合宿に参加していた仲。だから当然、メディアからは2人に関する言葉を求められることも多い。
だが「刺激を受けます」と期待に応える一方で、内心ではその回答に距離を置いている。「あの二人はあの二人やし、自分は自分。目指しているところは同じなんですけど、いま立っている舞台は全然違う。だから意識することも無いですね。彼らができるんやったら、自分もできると思えるくらい」
トッププロのスイングは、個性にあふれている。
夢はマスターズ優勝。けれど目標に向かう道は必ずしも一つではないことを、身をもって経験してきた。プロ1年目の今季は日本ツアーだけでなく、アジアンツアーの予選会に参加するなど、精力的に出場機会を探っている。
トッププレーヤーたちのスイングを思い浮かべてみれば、確かにそこにはレッスン本にはない個性があふれている。小田孔明、池田勇太、藤田寛之、谷口徹……。それぞれが特徴的な動きの持ち主だが、ツアーの現場は信念と経験に裏打ちされた、見せかけではない個性の集合体だ。
時松も、大堀も確かにまだ20代そこそこではある。けれど既にその点では、一流への道を歩み出しているとも言えるのである。