Sports Graphic NumberBACK NUMBER
<2013WRC最終戦ウェールズラリー紀行> 森の中の一瞬を愉しむために人々は年に一度やってくる。
text by
近藤篤Atsushi Kondo
photograph byVolkswagen
posted2014/01/10 06:20
現場に辿り着くと、ポロR WRCは走り去っていた……。
カメラを持って、四苦八苦しながら進んでゆく傍らで、ルイスのラリー解説は続く。
「サッカーの試合なら、チケットを買って、スタジアムに行って、自分の席に座って、90分が過ぎたら、ああ面白かった、と家に帰ればいい。でもラリーを見るためには、まず車に乗って遠くまで行き、そこからさらにかなりの距離を自分の足で歩かなきゃならない。スウェーデンならマイナス20度まで温度が下がる。ギリシャは30度以上の炎天下になる。ウェールズではこうしてぬかるんだ道をずいぶん歩くはめになる。よかったね、渋滞のおかげでさっそく本格的なラリー観戦ができて」
1時間後、僕は汗だくになって現場にたどり着いたが、残念なことに最終スタートの車、オジェが運転するポロR WRCはすでに走り去ってしまっていた。いきなりのハプニングにかなり落ち込むが(なにせ仕事で来ているので、いい写真を撮らなければならない!)、ルイスは明るく言い放つ。
「大丈夫、いい写真は必ず撮れるよ」
不運は神様のきまぐれ、幸運は自分次第。世界はそういうふうにできているし、そういうふうにできていなければ生きていて面白くない、それがルイスの言い分だ。タイヤが予期せぬ穴ぼこにはまったからといって、いちいち落ち込んでいては世界チャンピオンのコ・ドライバーなど務まらないのだろう。
2日目の朝は何台ものキャンピングカーが停まっていた。
プレスツアー2日目。さすがに同じ失敗は繰り返せない。僕たちは午前8時前にホテルを出発し、第19ステージのクロカイノグにかなり余裕を持って到着した。
針葉樹に挟まれた小道を入場ゲートに向かって歩いてゆくと、道沿いに何台ものキャンピングカーが停まっている。そのうちの一台では、少年がフライパン片手に美味しそうなソーセージを焼いていた。毎年この時期は、ラリーを追って家族で旅をしているそうだ。
早起きは三文の得ではないが、この朝は1キロほど歩いただけで入場ゲートに到着。ゲートといっても導線代わりの黄色いテープと、立ち入り禁止の赤いテープが張ってあるだけだ。観客は黄色いテープに沿って移動することになっているが、ときどきセキュリティーの目を盗んでテープをまたぎ、コースの向こう側の森の奥へと消えてゆく若者たちもいる。
自分も昔はあんな感じだったよと、ルイスが懐かしそうに呟く。