詳説日本野球研究BACK NUMBER
今季ドラフトは“斎藤・澤村世代”だ!
中大エース・澤村拓一という逸材。
text by
小関順二Junji Koseki
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2010/10/08 10:30
10月1日の国士舘大戦、澤村はストレートの最速156キロをマークし、被安打8で亜大戦に続き2試合連続完封を飾る
2005年の7月10日から25日までの16日間、現在プロ野球で活躍する15人の高校球児のプレーを各地の球場で見た。
以下、その選手たちの名前と、当時守っていたポジションを紹介する。
戸村健次(立教新座→立大→楽天)投手
村中恭兵(東海大甲府→ヤクルト)投手
相沢寿聡(太田市商→広島)投手
細谷圭(太田市商→ロッテ)遊撃手
増渕竜義(鷲宮2年→ヤクルト)投手
高浜卓也(横浜1年→阪神)遊撃手
福田永将(横浜2年→中日)捕手
高森勇気(中京2年→横浜)捕手
片山博視(報徳学園→楽天)投手
前田健太(PL学園2年→広島)投手
鶴直人(近大付→阪神)投手
岡田貴弘(履正社→オリックス)外野手 ※現在のT-岡田
土井健大(履正社2年→オリックス)捕手
中田翔(大阪桐蔭1年→日本ハム)投手
平田良介(大阪桐蔭→中日)外野手
高校時代の澤村は「球筋は『重い』というより『強い』」。
まだプロではないので名前はないが、当時佐野日大高の2年生だった澤村拓一(佐野日大→中大)もこの期間に見た選手だ。どういう投手だったのか、当時の観戦ノートから抜粋してみよう(7月11日 佐野日大対国学院栃木戦)。
「『MAXは143キロ、でも今は出せない』と関係者らしき人(佐野日大のユニホームと帽子を着用)が教えてくれる。試合前に相撲のしこ踏み。ヒジを内側から回してバックスイング。ヒジのたたみが早く、左肩の開きは抑えられている。カーブ縦割れで落差大きい。ヒジ使いに柔らかさ出れば文句なし。ストレートは外角に流れ気味。その球筋は『重い』というより『強い』。きれいな球筋で、体がきちんと前に向かえばコントロールに狂いはないが、時々一塁側に流れる」
ヒジの使い方にやや硬さが見られるが、投球フォームに特別悪いところは見受けられない、そういう寸評である。ちなみに、私にとって観戦ノートは最も重要な資料なので、自分に都合のいい書き換えや評価の改竄はしない。