サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

日本代表「決定力不足論」への疑問。
~福西崇史が“悲観的でない”理由~  

text by

細江克弥

細江克弥Katsuya Hosoe

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2013/03/30 08:03

日本代表「決定力不足論」への疑問。~福西崇史が“悲観的でない”理由~ <Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ヨルダン戦前、「4年前(南アW杯出場を決めたウズベキスタン戦)はベンチ外だった。こみ上げてくるものは必ずあると思うし、次の試合で決めたい」と語っていた香川。追撃の1点は入れたものの、W杯出場決定を自らのプレーで決めることはできなかった。

 たとえピッチを退いても、元選手の頭の中から選手としての思考が消えてなくなるわけではない。

 有料メルマガvia Number「福西崇史の『考えるサッカー』」の取材で1年以上も毎週のやり取りを続けてきたからこそ、福西氏がどんな言葉に反応し、あるいは決して色褪せない選手としての目線で、どんな言葉を嫌うのかは何となく想像できる。

 だから敢えて、時には引っ掛かる言葉を選んで投げかける。ヨルダン戦の総括が締めに達した段階で福西氏に投げかけた言葉も、“最も使いたくない言葉”の一つだ。

――決定力不足。そう言ってしまったらそれまでなんですが……。

「そうだね。じゃあ、決定力不足って誰のせい? ってことだから」

 言葉は矢継ぎ早に、こう続く。

「決定力不足って、言ってみればどんな国でも、どんなチームでも、もっと言えば誰もが決定力不足なんだと思うんだよね。言い切るのは少し違うかもしれないから、そうなる可能性があるということ……。ただ“点が取れない”ということを『決定力不足』としてしまったら、それまでの流れはどう表現する? 流れも含めてのことを言うんだったら、チャンスメーク力不足と言えるかもしれない」

「ゴールが奪えないという事実だけを指して『決定力不足』とした場合、それを解消したいならそれだけ多くのチャンスを作ればいい。ゴールを決めることだけがうまい選手をチームに入れればいい。でも、チームとして機能させることを考えると、もちろんそれだけじゃダメなわけだから」

「『決定力不足』と言われれば確かにそう。でも、例えばスペインだってそういう試合もあるよね。単純にゴールを決められなかったということを言うより、そういう試合展開にしてしまったことが問題なわけで、そこを考えたほうがいいと思うんだ」

――この結果に対して、福西さんは悲観的ではない?

 そう問いかけると、福西氏は「全然」と言い切った。

 果たして、勝てばW杯出場が決まるヨルダン戦で日本はなぜ敗れ、また福西氏が「悲観的ではない」と断言する根拠はどこにあるのか。

【次ページ】 「攻撃については連係の向上が見られた試合だった」

1 2 3 4 NEXT
#福西崇史
#本田圭佑
#長友佑都
#前田遼一
#ハーフナー・マイク
#アルベルト・ザッケローニ
#ブラジルW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ